ハゼをルアーで釣る! ハゼクランクの魅力と簡単テクニックとは?

ハゼをルアーで釣る! ハゼクランクの魅力と簡単テクニックとは?

海釣りの入門でもあるハゼ釣りは、多くの釣り人に人気があります。

釣りやすい手軽さや、唐揚げや天ぷらなどでも美味しく料理できます。

そんなハゼはエサ釣りで狙うのがメインであります。しかし最近は、小型のルアーでハゼを釣るのも一部のアングラーに楽しまれる釣りです。

今回はハゼをルアーで狙う釣り、通称「ハゼクラ」について紹介します。

ハゼクラとは?

出典:ハゼクラ専用 ハゼクラフック新登場|カスタムロッド|ジャストエース(ファイブコア)

近年はルアーゲームが多様化し、様々な魚種を狙う方法が確立されてきた。

ハゼもその一つで、かつてはエサ釣りの対象魚のイメージが強かったが、ルアー(小型クランクベイト)を用いての釣りも人気が急上昇しています。

これは餌釣りよりも手返しが良いことや、またゲーム性の高さゆえであろう。

ハゼは縄張り意識の強い魚であります。

そのためハゼクランクはルアーを縄張りへの侵入者として認識させ、追い払おうとするハゼの習性を利用したものであると言われている。

ハゼクラで狙うポイント

ハゼクランクはハゼが好む汽水の環境、すなわち河口域がおすすめであります。

また底質が柔らかい砂地であればなおベストであろう。

ポイント選びのコツとしては、基本的にシャローであることが重要です。

水深1m前後のポイントが狙いやすく、深くても2mくらいまでといったところ。

ちなみに水深が15cmもあればハゼは食いついてくるため、十分に狙えます。

ハゼクランクで狙える季節

出典:「ルアーでハゼ」makooのブログ | Fish Seeker – みんカラ

ハゼは1年を通して釣れる可能性のある魚だが、釣れやすい時期は梅雨明けから、初夏、晩秋が最盛期となります。

冬場は産卵のために深場へ移動してしまうため、ルアーでは釣りにくい。

これが冬になると狙って釣りにくくなる理由の一つといえます。

ハゼクラで揃えたいおすすめタックル

ロッド

ハゼクラで使用するロッドはトラウト用のロッドなど3-5g程度のルアーを投げれるものであれば良い。

ロッドの硬さはUL(ウルトラライトクラス)〜L(ライトクラス)程度あれば十分です。

特にルアーを遠投する必要はないので、長さも7フィート前後あれば良い。


アブガルシア(Abu Garcia) トラウト ロッド スピニング マスビートエクストリーム MES-602UL

リール

リールは1000−2000番クラスを使用すると良い。

アジングやトラウトで使用するリールで代用可能です。

ライン

ハゼクラで使用するルアーは3-5gがメインになります。

そのためなるべく軽量のルアーを飛ばせる細いラインを用意しよう!

PEラインなら0.2-0.3号、ナイロンラインなら3ldの目安が良い。

PEライン


モーリス(MORRIS) PEライン バリバス トラウトエリア マスターリミテッドスーパープレミアム 75m 0.2号 MAX6.5lb ネオイエロー

ナイロンライン


ダイワ(Daiwa) ナイロンライン アジング メバリング 月下美人 TYPE-N 150m 約0.8号 3lb ライムグリーン 900782

PEラインのリーダーとして使いたいフロロライン


クレハ(KUREHA) ライン シーガー R-18フロロリミテッド 100m 5lb

ハゼに効くおすすめクランクベイト

ラッキークラフト マイクロクラ・ピーDR Bell

 

名作ディープクラピー SFT BELLの弟分的モデル。

バイトがイマイチの場合、スモールシルエットでアピールすると効果を発揮する場合も多々あります。

ダイワ ハゼクランク


ダイワ(Daiwa) クランク ベイト ハゼクランク アカキン ルアー

素早い潜行と絶妙のスローライザー設計。すべての基本性能が高いベーシックモデル!

シマノ カーディフ ふわとろ 35F


シマノ(SHIMANO) クランク カーディフ ふわとろ 35mm 2.5g アイスティー 05T TR-135L ルアー

エリアトラウト用のジョイントクランクだが、ハゼにも効く!

ジョイント仕様である為、かなりスローに巻いてもしっかりアクションしてくれます。

ダイワ プチピーナッツDR


ダイワ(Daiwa) クランク ベイト プチ ピーナッツDR スパークオレンジ ルアー

よく飛び・よく泳ぎ・よく釣れる国民的ルアー ピーナッツの小型サイズ。

対象魚を選ばず幅広い魚を狙えるこのルアーはハゼ釣りにも向いている。

ハゼクラのアクションについて

出典:2016.10.22 能登ハゼクラ→アジング: 金沢の酔神

ゆっくりとただ巻きするのがハゼクランクの基本。

ただ巻きで反応がシブい場合は、ストップ&ゴーも効果的なアクションであります。

ハゼは泳ぎがそれほど得意な魚ではないため、一瞬ルアーの動きを止めてやることで敢えて食わせのタイミングを与えよう。

止まったタイミングでクランクベイトが底から軽く浮き、前進が浮上に変わる瞬間にアタックしてくることが多い。

またフッキングは巻きアワセでOKであります。

ハゼクラで釣果を伸ばすために

しっかり底を取る

ハゼは底でじっとしていることが多い魚です。

よってルアーで底をしっかりと取ることが重要になります。

ルアーの着水後は、素早く一気にリールを巻いて底まで潜行させること。

リールにコツコツとクランクベイトのリップが底に当たっている感触が伝わればOK。

障害物の回避

出典:Let’s ヒラマサ!初めてのヒラマサ釣り⑤(根掛かり回避) | ヒラマサジギング船釣りなら外房大原港の釣り船【松鶴丸】|千葉県いすみ市

基本的には底を狙うため、根ガカリも当然あります。

もし岩などの障害物に根掛かりしそうなときは、一旦リーリングを止めてルアーを浮上させる。

クランクベイトの浮力を利用し、根掛かりを回避できる確率が高くなります。

ポイントを広く探る

出典:江戸前のハゼ・ミャク釣り入門/釣り場・釣れる時間 | 釣り方・釣り具解説 | Honda釣り倶楽部 | Honda

同じ場所で粘るより、ある程度釣ったらポイントはこまめに移動すると良い。

ハゼはあまり移動する魚ではないため、釣り人の方が移動してポイントを探すことで、より釣果を上げることが出来る。

ハゼクラでハゼを釣ってみよう!

出典:ハゼクランクでもっと釣る為に気をつけて欲しい事|カスタムロッド|ジャストエース(ファイブコア)

ハゼはビギナーでも簡単に狙って釣れ、また食べても美味しいお手軽なターゲットです。

ハゼクランクは小さなルアーでありながら、手元に伝わるクランクベイトの振動を頼りにハゼが狙える魅力的な釣りです。

汽水や河口域などハゼが生息していそうなポイントで是非、挑戦してみてほしい。