那珂川におけるシーバスはここが狙い目!那珂川シーバスを攻略する上で重要なポイントについて

那珂川におけるシーバスはここが狙い目!那珂川シーバスを攻略する上で重要なポイントについて

茨城県を舞台にシーバス釣りに挑戦し始めた釣り好きのNAOです。

今回は豊富な水量を誇る那珂川のシーバス釣りについて、私の経験からシーバスが入ってくるポイント・タックルについて紹介します。

那珂川とは?

那珂川は栃木県那須町を水源とし、南東へと流れ茨城県ひたちなか市と大洗町を境に太平洋に流れる一級河川です。

那珂川と言えば鮎や鮭が遡上し毎年、下流域〜中流域にかけてやな観光などが実施されています。(鮎)

他にもコイやニゴイ、ナマズ、ウナギなどの魚も釣れ、汽水域周辺ではハゼも狙えます。

那珂川シーバスの特徴

そんな那珂川にはシーバスも多く生息しており、春先から起こるバチ抜けシーズンとともに活発に動き出します。

シーズンとしては4月-10月頃までが最盛期となり、数多のチャンスがあります。

他にもボラやサッパなどのベイトフィッシュもいるので、シーバスの捕食対象となるエサがいます。

潮の上げ下げによってシーバスも移動するので釣れるタイミングを逃さないように根気よく狙いましょう。

特に那珂川の河口付近は涸沼へと繋がる涸沼川とも分岐するエリアでもあるので、魚影の濃さは抜群に多いです。

 

那珂川シーバスのおすすめなポイントは河口付近!?

ここでは私が一番の実績を誇る那珂川河口付近におけるシーバス釣りについて紹介します。

那珂川河口付近のシーバス釣りは、ひたちなか市・大洗町周辺で釣りをしている人なら一度は聞いたことがあるポイントでしょう。

実際に現場では釣り人の姿が常時あります。

河口ということもあり、シーバスだけでなくヒラメやカレイ、クロダイも入るスポットです。

那珂湊側の釣り場はテトラポッドが敷き詰められており、足場の良い釣り場は海門町ふれあい公園になります。

また赤い大きな海門橋の下にもシーバスが溜まりやすいポイントで、橋脚下からもキャストができます。

一方で反対側の大洗水族館側は砂浜になっており、ウェーダーを履いての釣りが向いています。

ウェーダーを履くことで水深が深くなるポイント、そして広範囲へとルアーを投げれます。

こちらの砂浜側も海門橋から海にかけてシーバスが回遊しています。

飛距離のあるルアーを使用すると良いです。

数はもちろん、大型個体も期待できるのが那珂川河口です。下記にて紹介しますがタックル・ルアーセッティングを入念にしてから行きましょう。

那珂川シーバスの誘い方/釣れるタイミングとは

那珂川シーバスの狙い方としては一般的な河川のシーバス釣りとなります。那珂川の特徴として潮の影響もあり、緩やかな流れ・早い流れの2パターンがあります。

また上げ潮、満潮の時間帯、大潮などの潮の動きによってその日のシーバスの行動も変わります。

経験上は大潮の日はシーバスが釣れやすく、理由として考えられるのは大潮によって普段は捕食できないようなベイトを追い詰めやすいフィーディングスポットが点在するからです。

シーバスだけでなく、潮が動くタイミングはベイトとなる小魚も動き回るのでベイトが水面で跳ねていたりしたら要チェックです。

時合いが長い時もあれば、短い時もありますがルアーの速度を変えてみたり深度の違うルアーで探りを入れましょう。

場数を踏むことできっと良い1匹と出会えます。

・【那珂川河口はマジでおすすめ】那珂川河口で巨大なクロダイをゲット!

那珂川シーバスを攻略する上で準備したいタックル

ここでは那珂川シーバスを攻略する上で準備しておきたいタックルについて紹介します。

ロッド


メジャークラフト シーバスロッド スピニング ファーストキャスト シーバスFCS-902ML 釣り竿

ロッドはサーフ側から釣りをする場合、長めのロッドで8ftクラスがおすすめ。

しかし那珂湊側の護岸エリアで釣りをする場合は、キャスト時にルアーが後ろの護岸に近いため7ftクラスの短めのロッドが良いです。

リール

シマノ (SHIMANO) スピニングリール 14 エクスセンスBB 4000HGM

リールは4000万クラスが川の規模的に丁度良いです。

またギア比はハイギアのリールがおすすめで、理由としては潮の流れが早いのでルアーも早く巻く必要があるからです。

ライン

よつあみ(YGK) PEライン Gソウル X8 アップグレード 200m 1.2号 25lb 8本 グリーン

ラインは1,2-2号を目処に使いましょう。

余裕ある糸巻き量は欲しいです。(最低でも80m)

リーダー


クレハ(KUREHA) リーダー シーガー プレミアムマックス ショックリーダー30m 22lb 5号

ショックリーダーは20-25ldが適当な太さです。

手前のテトラ帯に巻き込まれても対応できる長さのリーダーを取り付けましょう。

ルアー


シマノ(SHIMANO) ミノー エクスセンス サイレントアサシン 99mm 14g レンズチャートキャンディ 08T XM-199N ルアー

ルアーに関してはミノー・バイブレーションを主に使用したいです。

スリム系で大きめのミノーは存在感も抜群なのでおすすめです。ここぞのタイミングで投げてみましょう。


Jackson(ジャクソン) メタルバイブ 鉄板ロング 110mm 28g コンスタンギーコ CTG ルアー

メタルバイブは飛距離が抜群で、広範囲のリサーチにもってこいです。

橋脚下の引きたいライン、流れの早いポイントでもしっかりとレンジをキープして引いてこれます。

シーバス釣りには定番のルアーですが、ここでも効きます。

那珂川シーバスを攻略しよう!

 

今回は那珂川におけるシーバス攻略について釣れるポイントから準備しておきたいタックル・ルアーについて紹介しました。

那珂川はシーバスだけでなく淡水域・汽水域に多様な魚が生息しており、必然的にベイトフィッシュの数も豊富なフィールドです。

釣り人の数も多くシーバスアングラーにとってはランカーシーバスも夢じゃない釣り場です。

那珂川のシーバスはストックがあり、シーズン時は油断できないほど釣れる雰囲気が漂います。

夜間の釣りをする際は近隣に住宅街があるスポットもあるので、なるべく迷惑にならないよう配慮しながら釣りを楽しむと良いですね。

記憶に残るメモリアルフィッシュを那珂川河口で追いかけてみるのも、面白いかもしれません。

・【那珂川河口はマジでおすすめ】那珂川河口で巨大なクロダイをゲット!