ザリガニで鯉を釣る
- 投稿日:2017.09.08 /更新日:2018.03.28
- Fishing
- こい, アメリカザリガニ, コイ, ザリガニ, ハイサイ, 怪魚, 怪魚ハンター, 恋, 沖縄, 釣り, 釣りよか, 鯉, #お金, #不平等, #投資, #格差, #若い人 #20代 #お金 #人生 #投資 #人工知能 #働き方

皆さんこんにちわ久万です。
9月に入り魚たちも夏バテからの回復で秋の大食いシーズンになってきましました。
日本の川や池では多くの在来魚が狙えやすくなる季節ですね!
今回は、私が前から気になっていた「ザリガニで鯉は釣れるのか?」を検証してきましました。
ザリガニでコイを釣ってきた。
こちらは家の近くの用水路で採集してきたアメリカザリガニ。
春先から秋後半にかけて、水辺のある用水路で頻繁に見かけます。
今回は手返しの良さを重視して網で掬ってきましました。

エサを調達したところで、早速ポイントに移動することに。
鯉がいそうなポイントは、水が川の中で障害物などに当たり淀んでいるところ。
これがキーだと思います。
それと、川全体で流心が深くなっているところにいることが多いです。

案外簡単に釣れた。
ザリガニのハサミはあらかじめ切って針につけましました。

中通しのオモリが付いている仕掛けだったので、キャストしてからはバイトがあるまでひたすら待つ。
すると案外早く、道糸がツーッと走り出す。
ゆるゆるにしていたラインを徐々に巻き込むとロッドに魚の走り出す重みがかかる!
強烈なファーストランをロッドの力とドラグで調節しながらファイトします。
しかし、コイが流れの速い下流の浅瀬に走り出すではないか。。
ブラックバス用のベイトリールを使用していたため、ラインが足りなくなってしまう恐れがあったが慎重にやり取りを重ね足元付近まで寄せることができた。
コイの引きは重量感があり手元に寄せてからランディングを自分だけでこなすのは難しい。(一緒に同行した友人は、パンを餌に釣りをしていて彼も私と同時でコイがヒットしたため各人が鯉とファイトをしていたというわけだ)
どちらも良型サイズの鯉。

満足サイズの鯉が二匹同時で釣れましました。
ザリガニを餌にして思ったこと
ザリガニを使用して釣り上げた鯉。
硬い殻に覆われたザリガニを捕食する姿を想像するのはちょっと難しい。
それでも、今回の釣行でわかったことは鯉がいるポイントでザリガニを使用すると答えが返ってくるのが早いということでしました。
ザリガニはピンスポットの釣りに向いてるよ
なぜザリガニが鯉のバイトを誘発するのか、具体的な根拠はありません。
しかし、一つだけ言えるとした鯉は雑食な性質を持っていること。
そして、赤い色が特徴的な(アメリカ)ザリガニの目立つ色と身近にいる底生生物として鯉の主食の一つとなっているのではないでしょうか。
集魚剤の効果もある練り餌とは違い、強烈な匂いで魚をおびき寄せることはできないが、ザリガニにしかないバイトの誘発をもたらすことがあるのではないかと考えましました。
鯉釣りの餌に新しい選択肢を持ってみてはいかがでしょうか?
追記
帰りのナマズ釣り。トップゲームにて。
-
前の記事
100グラムのジグを海で投げてきた【初のジギング船】 2017.09.07
-
次の記事
世界中で釣り旅をしながら生活していくことは可能か? 収入は好きなこと、得意なことから得るべき? 2017.09.09