アオリイカをヤエンで釣る方法とは?タックルから釣り方まで徹底解説!

アオリイカをヤエンで釣る方法とは?タックルから釣り方まで徹底解説!

ヤエン釣りとは?

出典:No.117 ブログ村ヤエン釣りカテゴリーにも参加します。: 徹夜釣行のすゝめ

イカ釣りの中でも人気が高く、高級なイカとして人気なアオリイカ。

そんなアオリイカはエギで釣るのが、一般的な釣法です。

しかしながら、ヤエン釣りという釣り方があるのを皆さんご存じだろうか?

ヤエン釣りとは、活き餌を使い、ヤエンという複数のハリがついた仕掛けを使用してアオリイカを引っ掛けて釣る方法であります。

出典:ヤエン工房S☆一筆Wローラーヤエン Lサイズ HR-WL-008【送料590円(北・沖 除く)】 – アオリイカ釣り具(ヤエン・エギング・ウキ釣り)専門通販「あおりねっとショップ」

このヤエン釣りは活き餌を使うため、エギよりも反応が良く釣果が出やすいことがあります。

仕掛け自体も非常にシンプルなので、初心者の方でも実践することができます。

今回はそんなヤエン釣りでアオリイカを釣る方法について紹介します。

ヤエン釣りのタックル/仕掛け

リール

リールは2000~3000番の中型スピニングリールで十分だが、アオリイカ専用のリールもあり、ファイト時のドラグ設定がクラッチ1つでできるのが便利で使い勝手が良い。


ダイワ(Daiwa) スピニングリール アオリトライアル 2500BR

ロッド

磯竿1~2号の5メートル前後のものがオススメだが、シーバスロッドやエギングロッドでも代用可能であります。

ただし、シーバスロッドやエギングロッドは竿の長さが短いので、堤防などの高さがある場所では不向きであります。

なおリールと同様、アオリイカ用のロッドも売っている。


ダイワ(Daiwa) 磯竿 スピニング リバティクラブ アオリイカ 1.5号-51 釣り竿

ヤエン

寄せたイカを掛けるために使用するのがヤエンです。

イカにしっかりとフッキングをするためのカンナ針、オモリ、道糸をかけるためのフックが付いている。

使用方法はイカがエサを抱きつき、ラインが動き出したらヤエンを道糸にかけてイカの方向に進ませよう。

イカのいるところまで進ませたらアワセて釣り上げよう。

ヤエンには複数の種類があります。

上下からイカを挟むタイプ道糸を通す穴の前にローラーがついているタイプ水平を保ち易いタイプのものがあります。


カツイチ(KATSUICHI) オカサンヤエン陸っぱり L

ライン

ラインはナイロンライン、フロロラインがおすすめです。

アジを泳がせやすい点では水に良く馴染み、沈みやすいフロロラインがおすすめ。


ダイワ(Daiwa) フロロカーボンライン バトルゲー ムヤエン 150m 1.25号 クリアー

生きエサを付ける針

針は活き餌のアジを固定するため使用するのであります。

アジはあちこち泳ぎ回るので、ライントラブルが多くなりがちであります。

よって、ラインのヨレを防ぐためにサルカンがついている針が良い。

針を使わないでラインを直接アジの尻尾につける方法もあるが、初めてやるのであれば、針でアジを固定した方が無難であります。


カツイチ IKAクラ ヨリモドシ尾バリ IP-11 S

エサ

おすすめは活きアジだが、ベラやススメダイでも良い。

活きアジについては、事前にサビキ釣りなどで小アジを釣って使用するという手もあります。

なお活きアジだけではなく、冷凍のアジでも釣れるという話もあります。

釣り場の状況に応じて色々と試してみると良い。

生きアジ等を購入できるお店を把握しておこう

ヤエン釣りは釣り方が特殊なだけあって、なるべく生きているエサを使用するのが良い。

特にアジはアオリイカの大好物でもあるため、非常に効果的です。

海辺の釣具店では生きているアジを購入できるお店もあるので事前にチェックしておこう。

ヤエンを用いたアオリイカの釣り方

まず活き餌であるアジを弱らせないようにタオル越しにそっと持つ。

次に、尾ビレの下2cmぐらいの場所に浅く針につける。

深く針をアジの身に付けないのは極力弱らせないようにするため。

キャスト方法は簡単で、軽い力で沖へ向かって投げるだけで良い。

勝手にアジが泳いでくれるので、キャスト距離は数メートルでも構わない。

投げたらアジが泳いでボトムに到達するまで待つ。

アジがボトムまで着いたらリールのベールを戻し、ドラグをかなり緩めにして、竿先を水平より下に傾ける。

ずっと竿を持っていると疲れるので、角度を固定できるスタンドなどに置くなりしてアタリを待とう。

アタリが来たらラインが出ていくが、ここですぐアワセたり竿を動かしたりリールを巻いてはいけない。

アオリイカがエサをしっかりと抱くまで3分ぐらい待とう。

しばらくするとラインの放出が止まるので、そしたらヤエンが届きそうな距離までゆっくりとリールを巻こう。

アタリが出てからアオリイカを引き寄せるまでの時間は約5分~10分程度であります。

ラインの角度が45度以上になったらヤエンを入れる目安であります。

正確にはアオリイカとの距離は、約10~20メートルぐらいからヤエンを入れよう。

ヤエンを入れて竿先に振動がきたらアオリイカまで到達した証拠なので、この時に竿を上げて合わせる。

ヤエン釣りを動画でもチェックしてみよう

動画ではアオリイカを狙う定番のポイントである磯場からアオリイカを狙っている。

ライブベイトであるアジを泳がせてイカに抱かせる。

イカが抱きついたら、手前まで寄せてヤエンを投入。

ヤエン釣りの雰囲気をとにかく掴みたい人は見てみよう!

ヤエン釣りを楽しもう!

ヤエンは釣り方が特殊なため、イカにエサを抱かせラインが走り始めてからが勝負になります。

ラインが出ていくと、ついリールを巻きたくなるが焦らずにじっくりと待つのが重要です。

一般的な釣り針を用いて魚の口に掛ける釣りとは違うのがヤエンの醍醐味です。

エサに喰いつき糸が走り出すのを待っている瞬間が釣り人をワクワクさせる。

風変わりな釣りだが、ゲーム性の高いヤエン釣りにぜひ挑戦して欲しい。