【2018年 栃木のバス釣り】ジョイクロ148で遂に釣った!
- 投稿日:2018.05.13 /更新日:2019.06.07
- Fishing
- bassfishing, fishing, ジョイクロ, ジョインテッドクロー, バス釣り, 釣り, 釣りブロガー, #若い人 #20代 #お金 #人生 #投資 #人工知能 #働き方

どうもバス釣りにどハマりしているNAOです。
遂にやってしまいましました。
ブラックバス46cmをジョイクロ148でキャッチ!
いや〜、もうアドレナリン出まくりの瞬間でしました。
フィールドは栃木県にある野池。
先日から複数のデカバスを見かけることがあったのですが、どんなアプローチをしてもバスを釣ることはできずにいましました。
そして遂に、幾つかのビックベイトを投げているとデカバスが興味を示しましました。
シェード周りに居着いているバス。
完全に捕食モードに入っており、ジョイクロ148に一度バイト!
一度では乗らず。しかし捕食モードに完全に入っている。
これは釣れるだろうと思い、ジョイクロをゆっくりと通すと「ガツン!」とバイト。
もう全身が震えましたよ。
渾身の力を振り絞って寄せたブリブリのビックバス。
ジョイクロ148はタイの釣り堀で「バラマンディ」を釣ったり、ナマズを釣ったりと実績のあるルアーでしました。
しかしながら、バスをジョイクロで釣るのはなかなか叶わずにいたことなので満足すぎる1匹でしました。
そしてもう一つ。
栃木県に50upのバスはいるのか。
これはなんとも分からないことですが、50upは複数匹はおそらくいるだろうと思います。
50upの絶対数は少ないものの、野池一つにつき1-2匹はいるのではないでしょうか。
河川の釣りはあまりしたことがありませんが、大規模な川ではデカバスが生息しているポテンシャルは十分にありそうです。
今年の目標は、栃木県で50upを釣ることを念頭に置いて頑張りたいと思います。
【追記】
動画もアップしました!
【他にもこんな記事を書いてます!】
【Instgramで釣り動画も発信しています!】

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
センスがある人にお金そのものは重要ではない。(お金は必要だけど) 2018.05.12
-
次の記事
学び続けないで資産を築けないのは、当たり前な話。 2018.05.15