ポートフォリオを考察中です。

どうもNAOです。
ここ連日は自分のポートフォリオをどのように作っていくのかについて考えていましました。
一言で感想を述べると、資産配分を考慮しながらポートフォリオを構築するのは難しいということ。
しっかりとした自信、リスクに対する許容度を取りながら投資をするためには研究をしてしミューレションを行う必要がありましました。
実戦で私の考えたポートフォリオが通用するかはやってみないと分かりませんが、ある程度絞れたと思います。
今回は投資先は控えつつも、割合として円グラフ化しましました。
いずれも、毎月のキャッシュフロー(手残りになるお金)を生み出す資産です。
カラー別で見てみます。
青が58.8%と半分以上のアセットを占めています。
赤が23.5%で約2.5割を占めています。
続いてオレンジ色が11.8%と約1割のシェアです。
他の収入源が合わせて5.9%を占めます。
青 | 58.8% |
赤 | 23.5% |
オレンジ | 11.8% |
緑 | 2.9% |
紫 | 1.4% |
水色 | 1.5% |
1-2年の目標はお金を守る、ディフェンス力を上げるためにリスクの高い投資はしません。
そのためインカムゲインを中心とした投資戦略を元に、ポートフォリオについて考えましました。
この中に株式と為替が含まれています。
まだ試算を続け、実際に動き出すにはもうしばらく時間がかかりそうです。
あくまで計画ですが、十分生活ができるだけのキャッシュを生み出すことができるのでないかと思います。
運用開始次第、実績を報告したいと思います。
またポートフォリオの内訳は、公開するか迷っています。
読者の方の反応を見ながら、公開するか否かを決めたいと思います。

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
一般人が前澤友作氏のお金の使い方をすると破綻する? 2018.05.17
-
次の記事
【与沢翼】誰でもできることはやらない。 2018.05.21