【オオニベを千葉県で釣る】オオニベがサーフフィッシングで釣れた!
- 投稿日:2018.09.13 /更新日:2018.09.14
- Fishing
- 45head, 45ヘッド, オオニベ, オオニベ サーフ, オオニベ タックル, オオニベ 千葉県, オオニベ 房総半島, オオニベ 静岡県, バディワークス, ヒラメ釣り オオニベ, マゴチ釣り オオニベ, 宮崎県 オオニベ, 釣り, 関東 オオニベ, 鴨川 オオニベ

千葉県 鴨川サーフでオオニベ現れる
千葉県鴨川市に観光がてらで釣りに行きました。(2018/9月)
狙いはヒラメ・マゴチ釣りで、初めて立つ千葉のサーフは新鮮な気持ちでした。
最初の一投目は左側に磯場になるサイドプールがあり、右手が深場になっていそうな砂地の形状地帯でした。
ジグヘッドワームをリフト&フォールで誘っていると、3回目でガツンと大きなアタリ!
「いやぁ、流石に根掛かりだよな。」
「んんっ!、これはキテル!」
まさかの一投目で何かがヒットしてしまいました。
56cmのなかなかサイズ!
イシモチとも迷いがちな個体ですが、明らかにサイズが大きいと思います。
しかも波打ちより少し奥付近(岸から20mくらい)でヒットしたので、深場に生息するイシモチの生態とも違うと考えました。
見た目は似ているので、私には判断できませんでした。
しかし岸よりで釣れるこのサイズの魚は「オオニベ」しかいないだろうと思いました。
オオニベとは?
この魚の最大の特徴はサイズが2m、体重が30kgクラスにまで登ることがあります。
日本の主な生息域は太平洋沿いで、南の地域にかけて多く生息しています。
オオニベは宮崎県での釣果情報が多く、コアな釣りファンがいます。
私のように関東エリアでも釣れることがあり、静岡県や房総半島のサーフでも釣れています。
オオニベ | スズキ目スズキ亜目ニベ科オオニベ属 |
オオニベの刺身は絶品だった
釣ったオオニベは刺身にして頂きました。
オオニベの銀色の体色は、身もスッキリとした美味しさであるのを証明しています。
口の中で弾力があり、醤油との相性も良いので非常に美味しい食感を味わえます!
オオニベを釣った時のタックルとは?
ここでは実際にオオニベを釣った際に使用したタックルについて紹介します。
と、言いましてもオオニベを釣るために使用したタックルはいたってシンプルなヒラメ用のタックルでした。
シマノ スピニングロッド 13 ソルティーアドバンス シーバス S906M 9.6フィート
シマノ社から発売されているソルティーアドバンスシリーズ。
906Mはシーバスモデルですが、1ozクラスのルアーもキャストできます。
また大物とのファイトにも余裕があるので、強い引きにも対応できるモデルです。
サーフの釣りで「疲れ」を軽減させるために開発されたリール。
フルキャストと巻きの速さが他を圧倒します。
オオニベはもちろん、ヒラメやマゴチ釣りをする人にもおすすめできるリールです。
BuddyWorks(バディーワークス) ジグヘッド 45HEAD 14g OKZ オレキンザブトン.
サーフフィッシングのメーカーであるバディーワークスから発売されている45ヘッドジグ。
45度の角度が、リフト&フォールで強烈な威力を発揮します。
BuddyWorks(バディーワークス) ワーム フラッグシャッド 5インチ 11g パッションピンク PPK ルアー
トレーラーとして使用したいのが、フラッグシャッド5インチのワームです。(4インチでもOK)
テールが水中でブリブリと泳いでくれ、小魚の動きを演出します。
デュエル(DUEL) PEライン ハードコア X8 200m 1.5号 10m×5色マーキングシステム H3264
メインラインはPEライン1.5号を巻きました。
おすすめは1.2-1.5号が良いでしょう。
ヤマトヨテグス(YAMATOYO) ライン フロロショックリーダー 20m 4号(16LB).
ショックリーダーはルアーの水中での違和感を消し、バイト時やファイト時のショックを軽減する効果があります。
私はフロロライン製のショックリーダーを使用しています。
16-20ldがおすすめです!
関東エリアでもオオニベは釣れる?
今回はたまたまオオニベが釣れました。
本当に偶然だと実感しています。
ヒラメやマゴチ釣りをしていてもシーバスやエイが釣れることはありますね。
それがまさかのオオニベなんて想像できないですよね・・。
関東地方のサーフでは簡単にオオニベは釣れないでしょう。
しかし接岸している個体が集まっていれば、オオニベが釣れる可能性も上がります。
珍魚として、掛かる時があるかもしれませんね。

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
「自分は自分、人は人」を勘違いしいる人へ 2018.09.11
-
次の記事
ウキ釣りでシーバスが狙える?電気ウキで夜のシーバスを釣る方法とは? 2018.09.14