アオリイカを釣るためのリールはこれでOK!おすすめなを紹介!
- 投稿日:2018.10.23 /更新日:2018.10.23
- Fishing
- おすすめなスピニングリール, アオリイカ, アオリイカ タックル, アオリイカ リール, アオリイカ ロッド, イカ釣り

アオリイカのエギング釣りでは、シャクリと呼ばれるアクションを駆使して、イカを狙います。
ロッド・リール共にエギングに適したタックルを使用することでエギに適切なアクションを与えることができ、釣れる可能性も飛躍的に上がります。
今回はアオリイカのエギング初心者の方から、上級者の方まで使用できるエギングに最適なスピニングリールを紹介します!
アオリイカを釣るのに適したリールのスペックとは?
アオリイカを釣るために適したスピニングリールは軽さとギア比が重要なポイントとなります。
アオリイカを釣るために軽さが重要となる理由はキャストと激しいアクションをするためです。手元に掛かる負荷が大きいので、軽量なスピニングリールがおすすめとなります。
次にギア比ですが、これはハイギアのモデルがおすすめとなります。
ハイギアモデルが何故おすすめかというと、シャクリを入れた後のラインテンションを素早く回収して竿先に集中できます。
アオリイカの小さなアタリを取りやすくするためにも、ハイギアなスピニングリールはおすすめとなります。
また大手メーカーであるシマノ・ダイワ社のリールはシマノ社であれば3000番、ダイワ社であれば2500番がおすすめとなります。
価格帯で選ぶアオリイカ釣りでおすすめなリール
ここでは価格帯別、アオリイカを釣るのに適したスピニングリールについて紹介します!
特徴としては低価格帯のスピニングリールでも十分にエギングができるリールです。
一方で、中価格帯・高価格帯のスピニングリールは自重の軽さや巻き心地の良さ、ハンドルの握りやすさがあります。
価格だけでなく、自分にとって扱いやすいリールを選びましょう。
低価格帯で選ぶアオリイカにおすすめなリール
シマノ(SHIMANO) リール スピニングリール 18 ネクサーブ C3000DH
- ギア比:5
- 最大ドラグ力(kg):8.5
- 自重(g):280
低価格帯であってもソルトゲームに対応しているベアリングが搭載されています。
また飛距離が出やすいスプールなので、エギもしっかりと飛ばせる仕様となっています。
- ギア比:5.0
- 実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg):3.5/9.0
- 自重(g):280
堅牢なボディと剛性なドラグノブを搭載しており、各所に釣りの快適さを求めた機能が付いています。
初心者から熟練者にまで幅広い層に支持されているスピニングリールです。
中価格帯で選ぶアオリイカにおすすめなリール
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 17 セオリー 2508PE-DH (2500サイズ)
- 自重:200g
- ギア比:4.8 巻取り長さ:72cm(ハンドル1回転あたり)
- 最大ドラグ力:7kg
エギングやアジング、タイラバなど、多様な釣りに対応しているスピニングリールです。
2万円台のリールということもあり、エギングをする上で便利な機能が細部に詰め込まれています。
シマノ(SHIMANO) リール エギング 17 セフィアCI4+ C3000SDH HG
- ギア比:6.0
- 実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg):3.5/9.0
- 自重(g):195
シマノ社が送るエギングをするために開発された専用モデル。
スプールの回転性能を滑らかにし、疲れにくいハンドル設計に開発されたスピニングリール。
もちろん防水性能で、大型がヒットしても対応できるような大口径なドラグが付いているので信頼を寄せられます。
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 2500 フリームス(2018) LT2500S-DH
- 自重(g):220
- 最大ドラグ力(kg):10
ダイワが送る軽量なソルトゲーム対応のスピニングリール。
ライントラブルを軽減する軽量なベールや、飛距離を出しやすいスプールがエギのキャスティングをずっと楽にしてくれます。
高価格帯で選ぶアオリイカにおすすめなリール
- ギア比:5.3
- 実用ドラグ力/最大ドラグ力(kg):3.5/9.0
- 自重(g):210
シマノの最高峰スピニングリールであるステラ。
スペックに関しては申し分ないほど最高級の技術で仕上がっています。
滑らかな回転性能はエギのアクションから、糸フケの巻き取りまで完璧にこなせます。
ダイワ(Daiwa) スピニングリール 18 イグジスト LT2500
こちらはダイワが送る、最高峰スピニングリールであるイグジスト。
軽量化と耐久性を意識して作られたリールで、軽やかなエギング操作や掛けた後のやり取りに余裕を与えてくれます。
シマノ (SHIMANO) スピニングリール 16 ヴァンキッシュ C3000SDH
- ギア比:5.3
- 実用ドラグ力/最大ドラグ力 (kg):3.5/9.0
- 自重(g):195
なんと言っても自重の軽さが、長時間の釣りで威力を発揮します。
軽いながらにも剛性の強さがあり、繊細なアオリイカを釣るにも適したリールの一つです。
自分に適したアオリイカのスピニングリールを使おう!
View this post on Instagram
今回のエギング不釣(笑) アオリイカ年々減りよる気がするのは自分だけかな〜。🦑 #エギング#夕日#ホゴ#アオリイカ#夕まずめ狙い#不発 #ヒルクライム加藤大輝
今回はアオリイカを釣るのに、おすすめなスピニングリールを価格帯別で紹介しました。
エギングを用いたアオリイカ釣りでは、シャクリを入れやすいタックル選びが重要になります。
そのため、軽量かつラインスラッグを巻き取りやすいスピニングリールが適したリールとなります。
中・高価格帯のリールになるとエギング専用や高スペックなリールがラインナップされますが、低価格なエントリーモデルでも十分に対応できます◎
自分に合ったリールを選び、アオリイカを狙いましょう!

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
【初心者必見】アオリイカが堤防で釣れるかどうかを判断する簡単な方法 2018.10.22
-
次の記事
【与沢翼 語録】他の誰にもなれないが、自分の道は生きれる 2018.10.25