【自信がつく】彼女ができると人生に自信を持てるようになります。

人生の苦難に直面している時に彼女と出会い人生が変わったnaoです。
私は20歳の時、父親を亡くしお金に苦労しながらもなんとかここまで生きてこれました。
現在は22歳になりましたが、割と厳しい人生でした。
そんな苦しい時に今まで恋人がいなかった私に恋人が出来ました。
彼女ができて自信がつくようになった。
人生、短いながらも小学、中学、高校と青年期を思い返すと皆さんにも一度くらいは恋愛経験があったと思います。
恋愛って人それぞれなので人によっては「それは恋愛とは言わない」と思う人もいるでしょう。
私も振り返ってみるとお互いに恋愛感情は抱いているけど、付き合ったりする恋愛関係にまで発展したことはなかったです。
それは私の心の奥底で恋愛をしている暇はない。恋愛をしている時間をもっと有意義な時間に投資するべきだと考えていたからです。
過去の私
・スティーブ・ジョブズや孫正義に憧れていた
・漠然とした大きな志、何かを達成したい強い気持ち
・女性には興味があるけど、わき見(恋愛)をしている場合ではないと感じていた
人生のどん底=自信喪失の時、彼女ができた
このように青年期の私は彼女を作ることに抵抗がありました。
そもそもですが成長欲の塊、意識高い系の私は自分への自信を持ちすぎていて女性からしたら気持ち悪い奴にしか見えたのではないでしょうか。
他者からの承認欲求は求めているけど、恋愛は上手にできない状態でした。
そんな私に転機が起きたのは人生の壁が生まれた時です。
一人ではどうしようもない時、それはもう自信喪失になります。
自分への自信が無くなると人生の生きがいや理想は呆気なく崩れ落ちてしまうのです。
知らずうちに彼女が自然と出来るようになり、自分を肯定出来るようになりました。
彼女が自然と出来るようになった理由
・人の支えを求めていた
・自他共に愛情を持てる存在を求めていた
ちょっと文字にして書くと恥ずかしい感情になりますが、当時の私は完全に打ちのめされた自信の無い状態でした。
自信の無い状態をなんとかして解決したいけど、一人だけで解決できるほど容易な問題ではなかったのです。
感情的な部分ですし、メンタルが弱くなっていて情緒不安定な時期だから心が揺らいでしまったとか・・・後付け的に良くも悪くも意味付けは出来てしまいます。
ですが彼女の存在は自分が人を愛し、愛される感覚を身近に感じるキッカケとなり生きる力になりました。
どんなに辛い時でも、人生が終わったなと感じる時でも最後のセーフティネットになっていると言えばいいでしょうか。。
メンヘラと思われるかもしれない。気持ちが弱いと思われるかもしれない。
それでも良い。
とりあえずは生きるパワーへと繋がる、恋愛という行為は人間的な生きる意味を見いだせる行為です。
私の実体験でもありますが普段、恋愛に興味がなく根暗な人や自分に自信を持てない人。こんな人は普段は自分一人で卒なく問題を解決できる人なのかもしれません。
ですがいつか人生の転機となる厳しい現実に直面した時、そんな人はボロボロと精神が崩れ落ちていきます。
人間的な愛情を自然に得られる時もこの時で、私の場合はスッと恋人が出来ました。
運命とか偶然の出会いとかスピリチュアルな考えなので全員には当てはまらないのかもしれません。
しかしこれは私に起きた真実ですし、割と本気で同じようなことが起きるのでは無いでしょうか。
自分の人生がやばい、自身を完全に持てないときこそ本性が出るのかもしれませんね。
人生に自信が持てないのは孤独を感じるから
人生に自信が持てない?
自信が持てないと孤独へと繋がりませんか?
自身を失い、孤独な感情になる時、センチメンタルな音楽を聞いていませんか?
時にはセンチメンタルな感情を持ち、現実を冷静に客観視することも必要です。されど孤独な状態が長く続いても良いことはありません。
孤独は人間味を失い、自暴自棄に発展する原因にもなります。
京都アニメーションの放火事件や川崎市小学生殺傷事件のように守るものが何もなく、どうにでもなれと社会への強い怒りを持った無敵の人が跋扈する時代。
インターネットなどコミュニケーションの垣根を超えたツールは便利なの世の中にしました。
けども人間関係が希薄化した結果、様々な社会問題を生み出すようになりましたよね。
恋愛を推進して出来るものでは無いですが、より自分を理解し相手を知ろうとする人との交わりの点において素晴らしいものだと思います。
誰とでも気軽に関係を持てる現代だからこそ、一人の相手と真剣に向き合う機会も必要なのでは無いでしょうか。
恋人は今すぐ作るべきではない。流れに任せること
恋人って作りたいと思って作れるものでは無いですよね。
人生の流れに沿って生きていると必ず出会いはあります。
特に人生が上手くいかない時こそ、自分の身の回りにいる人との時間を大切にすることです。
上手くいっているときは、周りの人間が自分を煽てて上手く利用しようとしているだけかもしれません。
人生の流れに沿って出会いを大切にしてみると新たな人の出会いが生まれるかもしれませんよ。

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
【実体験】クラウドソーシングで稼げなかった私が徐々に稼げるようになった過程を公開します。 2019.07.29
-
次の記事
沈み虫ってどうやら新しいバス釣りパターンのようです 2019.08.03