時給1,000円いけばマシ?ライターの現状はもっとキツイ

時給1,000円いけばマシ?ライターの現状はもっとキツイ



こんにちは、NAOです。今回は、先日の配信に続いてWEBライター駆け出しの頃に経験した「最初の時給単価」について、詳しくお伝えしていきますね。

そんな状況で仕事を請けていた私の時給は、よくて800円。「酷い時は、500円いけばマシなのでは?」と感じるほどでした。

でも、これって多くの駆け出しライターにあるあるな壁だったりします。
というのも、このような壁にぶち当たってしまう理由として、サッカー初心者がいきなりプロの試合に飛び込んでしまうようなものだからです。

もしかしたら、SNSやメディアサイトで「フリーランスになれば、月収20万円以上を稼いだり、月収50万、月収100万稼ぐのは意外と簡単」なんて甘い文言に釣られてしまったことはありませんか?

あれって、一部のフリーランスや一人親方的な経営者にのみ当てはまることなんです。
もちろん、稼ぐ人であれば時間効率よく働いて月収100万円を越す人もいます。

私のweb界隈の友人(20代前半)にも、大手企業がクライアントで月収100万円以上を稼いでる人もぐらいです。

つまり、フリーランスは「稼げる人」「稼げない人」が明確であり、多くの場合は「稼げない状態」からスタートしてしまって挫折してしまいがちです。

私も窮地に陥っていた当時、「もう諦めてしまおうかな…」なんていう風に挫折していた時がありました。

でも、「これで食っていく」と決めたのに、ここで諦めて会社員になるのか?

それが正解か?逃げたままでいいのか?

って、強く自分に自問した結果、もう一度、猛烈に自分の置かれている立場を見据えてライターとしての価値向上をするための行動を起こしました。

あることを意識したら時給単価が10倍にまでまで飛躍した

それからと言うと、時給単価を上げるために様々な試みをしました。

  • ストップウォッチでライティングの時間を計測する
  • ライティングの作業効率を上げる仕組み作り
  • 場数をこなし、1記事を執筆するスピード感を上げる

これって、ライティングだけでなく、web系ライターであれば共通して意識されることです。

ここで、ようやくプロ意識を持ってwebライターという仕事に没頭して取り組めるようになりました。
けれども、これだけで単価が跳ね上がる訳ではありません。

どんなに頑張って記事を執筆しても、文字単価は1-1.2円。
これじゃ、よくて月収5-10万円です。

こんなに頑張っているのに、どうしても単価上限があることにキツさを感じていました。

だって、そうですよね?

1日に思考できる量と体を動かせる時間には、体力的にも限界があります。
ゆえに、1日に生産できる文字数にも限界があるため、どれだけ自分が頑張って仕事をしても(私の場合は文字を書く)、単価には上限があったのです。

だからといって、クライアントとの契約を解消してしまうのは、収入が完全に途絶えるという点で怖い気持ちもありました。

が、そこを改善することに勝機を見出すことができたのです。

私が実行したことは、単価の低いクライアントとの契約解消です。
つまりは、クライアントとのお付き合いを深める中で、予算の上限や単価交渉をしても値上げは厳しいと感じる時がありました。

一方、時給単価は低いままであるにも関わらずライターとしてのスキルは確実に上がっていったんですよね(これは、ライターだけでなく、プログラマー、動画編集者、デザイナーの方にも同様のことが当てはまるはず)。

ですから、「スキル>単価低い」という状態から「スキル=単価も連動してアップする」ことにフォーカスしました。

一時的に収入が減る時期もありましたが、状況は徐々に変わっていくことに。

どのようにして、収入を変えていったのか?

取り組む案件から報酬の条件まで、前後の変化について下記にて紹介します。

私が取り組んだwebライターという職業は「文字単価×文字数=報酬」という仕組み
そのため、文字単価が低いといくら文字数が多くても明確な報酬アップに繋がる訳ではありませんでした。

そして、当時の私が受けていた案件の相場はよくて「文字単価1-1.2円」ほど。5000文字を執筆したとしても、「5,000×1=5,000円」という報酬計算になるのが分かりますね。

上記の画像は、webライターとして仕事を取るようになったものの、収益が伸びなかった時の請求書です。

「27,454文字」執筆しているにも関わらず、金額は消費税込みで約3万円

仮に、2円だったら2倍、3円だったら3倍と報酬にも大きな違いが出てくるんですよね。

ライター経験を積んだ今ですら、5,000文字を一日で執筆するのは大変に感じます。にも関わらず、初心者ライターの頃は「何かを変えないといけない」と分かっていながらも変えれずにいました。

ただ、今思えばライターとしての基礎的なスキル習得・体力を身につけるためには必要な期間だったとも思います。
web系のフリーランスを目指す人に共通して必要なこととして、プロとしてクライアントに認められることです。

最低限のプロスキルを身につけた上で、単価交渉を行える「余地」が生まれてきます。
そのため、経験とスキルを積んだ下積み期間としてポジティブに考えることもできます。

それでです。
長々と話を展開してしまいすいません。

ある程度のスキルを身につけたと判断した私は、幾つか抱えていたクライアントの仕事を解除することにしました。。

必然的に空いた時間ができますから、ゴリゴリと営業活動を開始。
また、クラウドソーシングサイトやブログ経由からのライティングのご依頼に真摯に対応することに。

結果はもうお分かりですね?

時間に余裕ができたこと、スキルが上がっていることから、条件の良い案件にも対応できるようになったのです。

難易度や扱うジャンルの変化はありましたが、報酬アップに着実に繋がった案件を取得できました。

月収30万円以上を安定できたのは、このステップを繰り返していくことです。
単価を上げつつも、継続的に案件依頼を獲得し続けることで、より効率的に報酬を獲得できるようになりました。

タイトル詐欺になるので申し上げると、現在では時給計算で5000円以上の仕事をしています
2年前の今頃、私はよくて時給700、800円。酷い時は時給計算で500円ほどでした。

あの当時は精神的にもキツイ時期でしたが、継続して本気で目の前の案件に取り組んできた成果だと思っています。

もし、ライターを見据えて副業をしていたり、会社員の状態からライターを目指している場合、突き当たる悩みは「報酬の低さ」「不安定さ」ということになるでしょう。

ぜひ、上記の事例を参考に、長い目でライターという活動を楽しんで欲しいです。

また私自身は、まだまだ上を目指せると思っていて、「時給」にこだわらずに仕事・ビジネスを回すことに挑戦しています(現在進行形です)。

さて、第二回は私が経験した報酬の低い時期から、いかにして高単価の案件を受注していったかについてご紹介しました。
いかがでしたか?

特別、チート的な方法なんて一つもなくて、やるべきことは非常に地味であると分かって頂けたと思います。

次回は、「Web系ライターとして安定した収益を稼ぎ出すまでのロードマップ」について超実践的な内容をお送りします。
正直、有料級のノウハウなのでライターとして稼ぐための考え方として柔軟にインプットし、アウトプットして頂ければ、成果が目に見えて出るはず。

ぜひ、お楽しみにしてください。



WEBライター実践ガイド
\【WEBライティング】コーチング/

では、下記のようなお悩みに対して「課題」を明確にし、「改善」できます。

  •  WEBライターとして活動していきたいけど、何から手をつけたらいいか分からない
  • なかなか提案が通らなくて、自分のライティングスキルを分析して欲しい
  • WEBライターが「書くスキル」だけでなく、「身につけておくべきスキル」を詳しく知りたい
  • クライアントに過剰な要求をされているけど、「単価交渉すべきか?」それとも、「切るべきか?」悩んでいる

 

私自身、上記で挙げたようなことで頭を悩まし、苦い経験をしてきました。

「副業WEBライターで稼ぎたい」、「専業WEBライターとして稼げるようになりたい」、「WEBライターからディレクターやブロガー、アフィリエイターを目指したい」

そんな方に向けて、価値あるWEBライティングのコーチングを致します。

 

WEBライター実践ガイド
\【WEBライティング】コーチング/

における、【5つの参加特典】

 

  1. 手に職を付けるWEBライター養成プログラム参加権利
  2. 記事添削や質問などのサポート対応を無期限
  3. 養成プログラムにおける学習コンテンツの視聴期間が無制限
  4. 養成プログラムにおいて更新される最新コンテンツの視聴権利
  5. 【WEBライティング】コーチング参加の限定価格

 

お申し込みに際してのご質問やご不明点については、公式ラインにてご連絡ください!

随時、ご確認した後にご連絡させて頂きます。