リスクは心からやってくる恐怖
- 投稿日:2017.08.13 /更新日:2018.02.23
- 20代の学び
- #キャッシュフロークワドラント, #IOT, #お金持ち, #アフィリエイト, #エレファントカーブ, #ブロガー, #モチベーション, #モチベーション格差, #中間所得層, #人工知能, #仮想通貨, #富裕層, #若い人 #20代 #お金 #人生 #投資 #人工知能 #働き方, #落合陽一, #資本主義, #資産

リスクの許容度は人によって違いますよね。
失敗したら立ち直れないかもしれない、人から批判を受け社会的な信用を失うかもしれないリスクがあります。
一方で、何も挑戦しないで指を咥えて挑戦者の姿を見ているだけのことをリスクと捉える人もいる。
リスクは恐怖心からやってくるんではないでしょうか。
長い目で見たとき、「今」自分がしていることは将来的なリターンとしてどこまで期待できるか。
・リスクをとることによって失敗しても後悔することはないと言えるか?
・リスクを取ってでもやりがいのあることか?
・リスクを取ることで自分の成長を感じることができているか?
上の3つの答えにYESと答えられる自信があるのなら是非リスクを取る行動をして欲しいです。
安定ではなく、リスクを取ることによって本当の意味での「心の安定」を得ることができると思います。
道は簡単ではないでしょう。
しかし、挑戦しないよりも挑戦する人生の方が面白いです。
今日は、ここまで。

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
クワドラントから見る思考の違い(安定かリスクか) 2017.08.12
-
次の記事
日本の若い人へ【日本の投資事情とオススメする投資先】 2017.08.15