始めるよ。 原資10万から億を目指す仮想通貨投資。
- 投稿日:2017.09.01 /更新日:2018.02.23
- 20代の学び
- #IOA, #キャッシュフロークワドラント, bitcoin, brockchane, ripple, steve jobs, w, xrp, youtube, クラウドファンディング, スティーブ・ジョブズ, ビットコイン, ブログ, ブロックチェーン, リップル, 久しい, 久万ん, 仮想通貨, 好きなこと, 怪魚, 投資ブログ, 釣り, #IOT, #お金, #お金持ち, #アフィリエイト, #エレファントカーブ, #ブロガー, #ブログ, #モチベーション, #モチベーション格差, #不平等, #中間所得層, #人工知能, #仮想通貨, #働き方, #富裕層, #専業ブロガー, #投資, #格差, #生き方, #若い人 #20代 #お金 #人生 #投資 #人工知能 #働き方, #若い人の生き方, #落合陽一, #資本主義, #資産

どうも久万です。
今回は、私の仮想通貨投資のポートフォリオ及び投資手法を紹介したいと思います。
20歳の私が仮想通貨に投資するよ。
お金もコネもない大学生(20歳)が投資する仮想通貨。
私はお金が大好きですので、稼げるだけ稼ぎたいです。
それも勤労型収益ではなく、資産性のあるものでお金を稼ぎたい。
お金は人生のパワーですからね。私にはまだまだ見たい世界、やり遂げたいことがたくさんあるんです。
そのためにも早く賢明なお金持ちを目指していきたいと思います。
盛り上がりを見せる仮想通貨界
2017年の春ころからバブル的盛り上がりを見せている仮想通貨界。
今後大きく成長しそうな匂いがしています。
代表的なコインがビットコイン。
今までは「お金」として価値を持つ円やドルなどの通貨は中央銀行による中央集権的統御がされていましました。
国家単位での通貨があり、その中で人々は経済活動を行ってきた。
しかし、仮想通貨の台頭により非集権化された権力のない「仮想」の「通貨」が発行されましました。
私がイメージする範囲では、ビットコインが生まれた背景には均質化された現代のグローバリゼーションの影響があるのではないかと思います。
国家ぐるみでの認定通貨を発行するよりも、世界中の人が同じ価値として認める通貨を発行する事によってお金に新しい革命をもたらしているのではないかと思います。
これは、金融と技術革新(ブロックチェーン)の融合でもあると思います。
ここ数年では、Fintech(フィンテック)という言葉もメディアや雑誌では取り上げられていますよね。
このビットコイン、最初【2008年】は1円ほどの価値しかありませんでしたが、今年 【2017年9月1日】に入って、最高値を更新し続け1BTC=52万円ほどの価値になっています。
著名な経済人や著名投資家などにはバブルだとも言われているぐらいです。
この盛り上がる市場には色んな思い、通貨に対する価値観のもと、人々が集まっているように思えます。
このように主要な仮想通貨「ビットコイン」を始め多くのアルトコインが注目されるようになってきましました。
*アルトコイン・・・ビットコイン以外の仮想通貨を指す。
原資10万円で本気で億を目指す。
最近の仮想通貨界は、毎日色んな通貨が発行されています。
発行される通貨の多くは、通貨の発行内容が詳しく説明されていなかったり、詐欺っぽい通貨が多々あるので投資するには極めて慎重になるべきです。
その中で、私が投資をしているのはメジャーなアルトコイン「XRP」です。
時価総額は3位前後を付けています。
*日本の大手取引所であるコインチェックがオススメの取引所です。
簡単安心!ビットコイン取引所 coincheck
「xrp」、通称「Ripple,リップル」は世界中の通貨の中間的ハブ通貨として数秒で国境を超えた送金のやり取りをすることができるプラットフォーム機能を有しています。
この通貨が個人や銀行間での送金の現場でハブの役割をすることによって、海外送金など今まで時間のかかった送金問題を解決することができると期待されています。
そして、このリップル。
今年の値上がり率が半端じゃないです。
私は購入時レートから、一時約40-50倍含み益も出ています。
見出しにも表記したように、私がXRPに投資した投資資金はその後の追加投資を含め約10万円です。
10万円で投資した資金が40-50倍の値上がりですから、ボラティリティの高さは異常です。
長期投資で億を狙っていく。
私の投資スタイルは、このXRPに限っては長期投資でやっていこうと思います。
2年でも3年でも5年でも10年でも。。
どこまでも、持ち続ける気持ちで保有していこうかと思っています。
10万円で億の資産に膨れ上がるようなことが起きたら、キャピタルゲイン凄すぎ!とでも言いいますよ。
ただ、リップル社のビジョンは大変壮大であり心から応援したくなります。
[Internet of value・価値のインターネット]はリップル社が目指すゴールでもあるようです。Internet-of-Value(IoV)とは
そもそもInternet-of-valueとは何なんでしょうか。直訳すると「価値のインターネット」という意味です。現在のインターネットでは、メールやデータなどがほぼリアルタイムにやりとりされています。そこに価値(Value)を加えようということです。つまり、お金を含めた、あらゆる価値が一瞬で移動することを可能し、物事の流れを根底から覆す技術です。 Ripple総合まとめ リンクはこちらから
世界を変えるかもしれない大きな事業に投資を通じて応援することができるのは、私も嬉しいです。
さて、もう少し詳しく長期投資を私がする理由を紹介したいと思います。
私が長期的視点でxrpに投資をする理由は二つです。
一つ目は、ripple社の長期的成長とそれに伴うxrp(通貨名)の価値の向上。
二つ目は、少ない元手資金で大きなリターンを得るには長期保有しかないと思うから。
一つ目のripple社のビジョンの成功は、XRPの将来価値を大きく上げると思っているから。
そして、長期保有でしか少ない資金で莫大なリターンを得ることはできないと思うからです。
10万円が1億円の価値を持つには、1000倍の価値向上が必要です。
そんなことありえんのかよ?
って感じですけど、ビットコインの価値は単純な計算で50万倍 には価値が跳ね上がっていることになります。
仮想通貨が今後どのような展望になるか期待です。
今後も、途中経過の投資成績を公開していきたいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございましました。

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
釣りブログ始めます。 2017.08.31
-
次の記事
使命感がマジで重要なわけ 2017.09.01