私はwalletの作成方法までは書かない。
- 投稿日:2018.01.14 /更新日:2018.02.23
- 20代の学び 20台からのお金の勉強
- altcoin, BTC, wallet, たくさん記事を書く, アフィリエイト, アルトコイン, ビットコイン, ブルーオーシャン, レッドオーシャン, 仮想通貨, 作成方法, 記事

どうもクマンです。
・独自メディア路線をいくべし。
・多数ある記事はレッドオーシャンであり書いていても面白くないぜ。
「パックコイン wallet作成方法」と検索すると、購入方法からマイニングの方法まで出るわ、出るわ。
人の役に立つ記事を書いてくださるのはありがたいですが、コンテンツが同じ・似通っているものが多すぎる。
役立つ情報を発信するのは、読み手の需要にガッチリ合うと良いんですが2〜3の記事を読むと書いてあることがほぼ同じであることに気付きます。
あまりにも似たような記事が多いとちょっとつまらないなぁと感じる。
ていうのも、主に、解説記事を書く人の多くは広告収入を目当てで記事を書いていると思います。
影響力のあるサイトを作成&運営している人ならまだしも、個人のブログがそこだけに特化してメディア運営をしていくのは無理があるんじゃないかなぁと。
解説記事を書くにしても、著者の個性が伝わってくる文章や記事を作成していくことで見てくれる人も増えるのではないでしょうか。

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
自分の頭で考えて投資する 2018.01.14
-
次の記事
【仮想通貨 大暴落】1月は毎年、暴落している? 2018.01.18