渓流専用のルアーでバスを狙ってみる!夏は渓流ルアーでバスが釣れた

渓流専用のルアーでバスを狙ってみる!夏は渓流ルアーでバスが釣れた

どうもnaoです。私は釣り系の動画をメインにyoutubeにて動画を投稿しています。

今回は夏の時期におけるバテ気味のバスを攻略する方法を見つけました。

それも渓流ルアーでのバス釣り攻略パターンです。これに関して詳しく解説していきます。

渓流専用のルアーでバスが釣れた

バス釣りといえばハードルアーやワームを用いてバスを釣りますよね。

バスを釣るためのルアーやワーム、リグは日進月歩で開発され販売されています。

そのため釣れるルアーやワームをキャストできれば、高確率でバスがヒットする可能性があるかもしれません。

しかし気温が30度を超えるような真夏の時期は、バスの動きも鈍くなります。それはつまり、バスの活性が落ちることで釣れにくくなることを意味します。

サイズ関係なくバス用のルアーでは動きがダイナミックで、食いたいとまで思えない状態に陥ることがあります。いつもではないのですが、日中の時期は特にバスの活性は著しく落ちますね。

そんなバスを釣るために貴重なアドバイスを受けました。私が夏のやる気ないバスが釣れるヒントを得たキッカケは、トラウト釣りを専門にしている人の存在でした。

普段はトラウト専門の管理釣り場や渓流でのルアーフィッシングをしており、バス釣りにも応用できるのではと思ったらしいです。

トラウト釣りといえばスプーンや小型ミノー、それに加えて細軸のフックを用いて狙いますよね。

理論的にバス釣り専用のルアーとトラウト専用のルアーの特徴を比較してみます。

バス用のルアーにおける特徴 バス釣り用のルアーはダイナミックなシルエットが多い。リアル系のルアーもあるがトラウト用のルアーより形は大きい。またトリプルフックが標準搭載されている。太軸。
トラウト用のルアーにおける特徴 トラウト用のルアーはとにかく繊細なシルエットをしている。形は小さく、水流の抵抗を上手にかわしやすいのでリアクションバイトが狙いやすい。細軸フックのためフックの存在がバレにくく、騙しやすいが細軸ゆえにバレやすいデメリットもある。

以上のようにトラウト専用のルアーは夏バテ気味のバスだけでなく、低活性でスレてしまっているバスにバイトさせるスペックもあることが分かります。

夏の時期におけるバスは活性が低い、だからこそ・・・渓流ルアーなのかも

夏の時期でバスを釣る一般的なパターンといえば何でしょうか?夏はエサも豊富な時期で、セミやミミズなどの虫パターンはハマりやすい釣り方の一つでもあります。

そのためトップでの反応を誘ったり、虫パターンでバスを狙うのもアリです。しかしシェードの形成されないような真昼間であれば、陽の出ている間にバスを釣るのは厳しいですよね。

バスを騙すためにはバス釣りを専門にしているバサーの人たちが使うことはないだろう、渓流系のルアーを選択するのも賢明な判断かもしれません。

【関連記事はこちら】

・沈み虫ってどうやら新しいバス釣りパターンのようです

渓流用のルアーといえばスプーンやミノー

では実際にバスを釣る上でどんなルアーを使用すれば釣れたのでしょうか?ズバリ、トラウト専用のスプーンや小型ミノー、シャッドが良かったです。

いずれもトラウト専用のルアーなのでサイズ感も抑え目ですが、リアクションのバイトを誘発しやすく釣りやすかったです。どうしてもバスのサイズは小さめな個体が多くなりますが、実に面白い釣りができます。

カラーは地味系よりもフラッシング効果のあるギラギラ感ある配色が良かったです。ハイアピールなカラーはスレやすいデメリットもありますが、なるべく早いロッドアクションを加えることでバスの捕食スイッチが入ります。

通常リトリーブ、ストップ&ゴー、ボトムパンピングなどで小型だけどフラッシングを活かしたアクションをしてあげるとバスが狂ったようにバイトしてきます。数多くある渓流などで使用するトラウトルアーの釣れる動きを見つけて、試してみましょう。

小型ミノーは5,6cmを意識してみる


D-65SP-10 フローティングミノー 6.5cm 7g ルアー [並行輸入品]

スプーンはハイアピールなカラーを


From北海道 渓流 スプーン Brighton(ブライトン) 【日本製】 (02/KYA(銀ヤマメ), 9g)

*コラム トラウト専用のトップウォータープラグでも釣れる。

トラウト専用のミニプラグでもバスが釣れました。流れのない野池などでは扱えるルアーで、小粒のサイズがバスのバイトを誘います。

フックもシングルなので、バスが見切りにくいのが釣果へ繋がっています。

夏は渓流ルアーでバスを狙ってみるのもあり

猛暑の最中、バス釣りをするのって非常に大変ではないでしょうか?全身から吹き出る汗を体で感じながらも、1匹のバスを釣るために集中力を研ぎ澄まさないといけません。さらに釣れるルアーやワームを模索しながら釣りをしても釣れないとなると、直ぐに諦めてしまうのではないでしょうか。

そんな夏のバスを1匹でも釣るためには渓流やトラウトの管理釣り場で使用するルアーがおすすめです。この釣りの醍醐味はバスのバイトが見やすい点にもあります。

表層付近を巻いてくるとバスが急浮上して捕食してくることがあるので、胸が踊りますよ◎