【沖縄 釣り】沖縄の安里川で釣りができる? 安里川で釣れる魚

沖縄の人気な観光地 「国際通り」周辺を訪れると小規模な河川を見かける。

普段は多くの観光客が訪れ人の行き交いが多い国際通り周辺にはサメやGT、時にはオオウナギが目撃される川があります。

今回はそんな淡水と海水が入り混じる沖縄の都市河川で釣れる魚を紹介します。

沖縄県 安里川とは?

 

出典:プレコことマダラロリカリアを捕るために沖縄まで行ってきた – 海底クラブ

安里川は沖縄県 那覇市の都市河川であり、観光地として人気な国際通り周辺を流れます。

離島へ行く船舶が多く行き交う泊港へと注ぐ川でもあり、近年はリバーシャークと呼ばれ、川でサメが釣れるとしても有名です。

安里川で釣れる魚

ボラ


出典:ボラ | WEB魚図鑑

世界中の至るところに生息しているボラ。

安里川にも群れで泳いでることが多く、水面に顔を出していることが多い。

サメなど大型肉食魚の捕食対象になりやすいため、ライブベイトとしても使用できます。

チヌ

出典:小畔川通信 安里川  初ヒット!!

チヌはタイ科に属する魚の一種。

釣りや食用の魚として人気な魚です。安里川では小さなクランクベイトでの実績が高いです。

メッキ

「ジャイアント・トレバリー」の幼魚であるメッキ。

著者が実際に安里川で釣ったメッキは、10cmほどのシンキングミノーにバイトしてきた。

俊敏な動きをみせ、海の王者「ジャイアント・トレバリー」の幼魚らしく力強いヒキが特徴的です。

ジャイアント・トレバリー

英名:ジャイアント・トレバリー(GT)
和名:ロウニンアジ

全長は180cm、体重は80kgを越すとも言われるジャイアント・トレバリー。

「海の王者」と呼ばれるこの魚はサイズの大きさはもちろん、ヒキの強さも釣り人を魅了します。

通常は外洋に船を出して大型ルアーで狙う魚だが、安里川にも大型のジャイアント・トレバリーが遡上します。

信じられないかもしれないが、沖縄の都市河川でジャイアント・トレバリーが釣れることがあるのです。

ティラピア

沖縄には外来魚であるはずの魚が至るところで生息しています。

ティラピアもその一種でもともとはアフリカ・中東エリアが原産です。

日本には食用として持ち込まれたが、その後暖かい地域である沖縄では自然繁殖しました。

食パンでも釣れるので、沖縄に来て手軽に釣れる魚でもあります。

オオメジロザメ

国際通り近くに位置する牧志駅周辺にて釣ったオオメジロザメ。ボラの泳がせ釣りで釣れた。

河川にサメなんて信じられないかもしれない。

安里川は海水と淡水が入り混じる汽水でもあるため、夏場から秋にかけて水温が上がる時期にオオメジロザメの子供が遡上する姿が見かけられます。

観光客が賑わう国際通り周辺でも頻繁に見かけれ、近年は沖縄に訪れる釣り人に人気です。

マダラロリカリア

出典:マダラロリカリア | WEB魚図鑑

マダラロリカリアは通称「プレコ」と呼ばれる魚です。

見た目は不気味で、体表は鎧のように硬い。

南米原産のマダラロリカリアは水槽に生えるコケや藻を掃除することから、アクアリウムショップで販売されていた。

しかし、飼いきれなくなった飼育者によって河川に放流されたことにより繁殖したと言われます。

外来魚ではあるが、少し探せば水底にべったりと這っている姿を見かけることができます。

マゴチ

出典:マゴチのさばき方 | 釣魚図鑑(特徴・仕掛け・さばき方) | Honda釣り倶楽部 | Honda

安里川 下流域にかけて釣れます。

サーフフィッシングで人気な魚であるマゴチは沖縄でも人気な対象魚。

平べったい体型で水底に張り付いているが、小魚などが通るのを待ち伏せしています。

ヤイトハ

出典:【釣り】沖縄の川でサメを釣るには?(オオメジロザメ)|しまこみ 沖縄漫画やサブカルチャーを応援するマンガ配信サイト しまんちゅコミックス

沖縄ではハタ類を総称してミーバイと呼ぶ。

ヤイトハタはその一種で、安里川でも狙えます。

釣法はルアーフィッシングがメインで、クランクベイトやシャッドまた根魚用のテキサスリグでも釣れます。

オオクチユゴイ/ジャングルパーチ

出典:ミキユー(オオクチユゴイ、ジャングルパーチ)について詳しく解説 | 釣り武士.com

和名:オオクチユゴイ
英名:ジャングルパーチ

沖縄ではミキユーと呼ばれます。

小魚や虫を捕食し、小型のルアーで釣れます。

沖縄のルアーマンにとっては、内地のバス釣りのような魚です。

ゴマフエダイ/マングローブジャック

出典:マングローブジャック(ゴマフエダイ) : It’s my life! 石垣島

和名:ゴマフエダイ
英名:マングローブジャック

熱帯・亜熱帯地域に広く生息し、沖縄にも生息します。

沖縄ではカースビと呼ばれ、食性は荒く肉食性で小魚や甲殻類など小動物を捕食します。

刺身やカルパッチョ、塩焼き、煮付け、ムニエルなど食用としても美味しく人気な魚です。

オオウナギ

オオウナギは熱帯の地域に生息します。

内地に生息するニホンウナギとは別格の大きさと重さを誇り、体長は2m、体重は2kgにまで達します。

筆者が釣ったオオウナギは1m前後だったが、エサに食いつくと竿に強烈なアタリがでる。

目を離していると竿が一瞬で持ってかれてしまうので、注意しましょう。

【関連記事】

【沖縄で人気沸騰中?!/実績あり】オオウナギを釣るために必要な知識&タックルを紹介!

沖縄 安里川で釣りを楽しもう!

出典:小畔川通信 安里川でチヌを狙うが最後は蟹釣りに!

沖縄といえば開放的な場所で、きれいなビーチやサンゴが島内にあります。

日本の観光地として海外からも絶大な人気を誇る沖縄は、県庁がある那覇市のど真ん中を安里川が流れます。

淡水魚から海水魚、そしてサメやGTなどの超大型魚も釣れてしまうことがある安里川は観光がてらのアクセスも大変良い。

ぜひ沖縄に立ち寄った際は、安里川で釣りをしてみてはいかがだろうか?