【大量保有している仮想通貨は有利】レンディングで安定した金利を得る
- 投稿日:2018.04.30 /更新日:2018.04.30
- 20代の学び
- アルトコイン, コインチェック, トレード, ビットコイン, ビットバンク, ポロニエックス, レンディング, 仮想通貨, 投資, 暗号通貨, 短期トレード, 短期トレード 仮想通貨, 短期投資, 貸し出し, 配当金, 金利

利回りとか金利についてどのようなイメージを持っていますか?
銀行の預金金利。株式投資で受け取れる配当金。不動産投資における家賃収入。
投資にはインカムゲインと呼ばれ、一定の利益を得られる運用方法があります。
そんなインカムゲインを中心とした投資が、仮想通貨でも可能になりましました。
今回は仮想通貨におけるレンディングでインカムゲインを取得する方法について紹介します。
レンディングとは?
仮想通貨におけるレンディングとは「貸付」を意味します。
保有する通貨を第三者(トレーダー)に一定の期間、貸し付けることで利息を得ることができるサービスです。
銀行にお金を預けると利子が付与されて戻ってきますね。それと同じイメージで金利が受け取れます。
しかしながら銀行の預金金利(2018年4月)は0.1%以下ということもあり、お金が増えるイメージが湧きにくいでしょう。
仮想通貨のレンディングサービスでは預けたお金を1%-5%で受け取ることができます。
短期でのトレードはせず、長期保有を考えている投資家におすすめなサービスです。
仮想通貨を大量に保有しているほど有利
このサービスは、仮想通貨を多く保有している人ほど有利なサービスです。
例えば、利率が5%で1BTCを1年間預けたとします。
1BTC×0.05%=0.05BTC
1BTCを1年間預けると、0.05BTC受け取ることができます。
BTCの数量を多くして計算してみます。
貸出数量(BTC) | 利率 | 受け取れる数量(BTC) |
10BTC | 5% | 0.5BTC |
100BTC | 5% | 5BTC |
1000BTC | 5% | 50BTC |
このように通貨を大量に保有しているほど、受け取れる数量も増加します。
長期投資でキャピタルゲインを狙いたいと考えている人には、相性の良いサービスであることに間違いないです。
レンディングをするために抑えておきたいこと
仮想通貨のレンディングをするにあたって、幾つか抑えておきたいポイントがあります。
・アルトコインでレンディングできる取引所もあります。(今後、アルトコインのレンディングも適応予定)
・利率は1%-5%。
・本人確認済みでレンディングが可能。
・レンディングの応募が承認されると、貸し出しが開始されます。
レンディングができる取引所
レンディングができる取引所は海外・国内共に2つずつあります。
ここでは国内の取引所でレンディングできる2つの取引所について紹介します。
コインチェック
国内で初めてレンディングサービスを始めたコインチェック。
NEMの流出騒動で不安感を抱くかもしれませんが、マネックス証券の完全子会社となり経営体制も強化されたと思います。(2018年4月)
コインチェックを利用するかは個人の判断に委ねますが、ビットコインはもちろんアルトコインのレンディングも行なっているのがメリットです。
レンディングに必要な最低額は10万円分の仮想通貨になります。
貸出期間 | 利率 |
14日間 | 年率1% |
30日間 | 年率2% |
90日間 | 年率3% |
365日間 | 年率5% |
貸し出す期間も短期から長期まで選ぶことができます。
そのため短期トレーダーでも、余剰の仮想通貨資産があればレンディングで運用することもできます。
bitbank
bitbankでも2018年4月から、仮想通貨を貸し出すことができるようになりましました。
現段階では、取り扱い通貨はBTCのみです。
今後、他のアルトコインの貸し出しもされるようです。
取り扱い仮想通貨すべてに対応予定
はじめはビットコインだけですが、順次その他の仮想通貨も貸し出すことができるようになる予定です。リップルにライトコイン、モナーコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュも将来的に貸し出すことができます。
利率/最低数量
利率は3%-5%で、最低貸出数量は1BTCからの受付になります。
上記のグラフはビットコインの貸出利率ですが、今後は他のアルトコインも取り扱われる予定です。
【bitbankの口座開設はこちら】
レンディングの注意点
レンディングには注意点・デメリットもあります。
ここではレンディングにおける注意点について解説します。
満了日まで預けた資産は動かせない
一度レンディングで預けた資産は動かせなくなります。
これは銀行の定期預金と同じで、預けた資産は満期が来るまで引き出すことができません。
必ず、貸し出しても困らない資産をレンディングするようにしましょう。
仮想通貨レンディングを活用して、金利を得よう!
今回は仮想通貨のレンディングを活用して、金利を得る方法について紹介しましました。
銀行に預金する感覚で仮想通貨を貸し出すことができ、利率も数パーセント付くので長期保有者にはお得なサービス。
短期からのレンディングも出来るため、眠らせてしまっている資産があるならば有効に活用してみてはいかがでしょうか。
著者もレンディングサービスを活用したいと思います!

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
上野沼のバス釣りを徹底解説! 50upも夢ではない?【釣果写真あり】 2018.04.29
-
次の記事
【夜のバス釣り】夜のブラックバス狙う方法・注意したいことについて解説 2018.05.01