上野沼のバス釣りを徹底解説! 50upも夢ではない?【釣果写真あり】
- 投稿日:2018.04.29 /更新日:2020.02.29
- Fishing
- 2018年 上野沼 バス釣り, 上野沼, 上野沼 オカッパリ バス釣り, 上野沼 バス釣り, 上野沼 ボート バス釣り, 上野沼 ボート釣り, 上野沼 釣り, 茨城県 バス釣り, 野池 バス釣り

【関連記事はこちら】
・【40up連発】榛名湖のバス釣りを制覇!釣り方から注意点まで全て解説
・マイナス10度!?極寒の榛名湖でウェーディング釣行をした結果
上野沼とは
茨城県桜川市に位置する人口の大きな沼。
歴史が古く、1650年頃(江戸時代初期)に灌漑用として作られた。
バスや雷魚だけでなく、在雷魚である鯉やヘラブナなども数多く生息しており多くの釣り人が足を運ぶフィールドです。
湖畔には結婚式場やキャンプ場があり、周囲は遊歩道で囲まれているので散歩にはちょうど良い場所でもあります。
【上野沼へのアクセスはこちら】
上野沼で釣れる魚
上野沼では人気なターゲットであるブラックバスはもちろん、ハスの周りでは雷魚の姿も見かけることができます。
また大型の鯉やヘラブナも生息しており、魚影は濃い。
ブラックバス
ブルーギル
雷魚
鯉
ヘラブナ
上野沼での釣りスタイル
レンタルボートでの釣り
上野沼ではレンタルボートを使用して釣りができます。
貸し出しをしている場所は、市営の駐車場近くの「まことボート」。
営業時間 | 6:30-16:00 |
料金(半日・5時間) | 2000円 |
料金(一日) | 3000円 |
上野沼は広大なフィールドなので、湖全体を攻めるとなると大変になります。
そのためボートを活用して、釣りをするのも良いだろう。
上野沼はバスが居着く障害物も多くあり、特に噴水が吹き上がる周辺はバスが釣れる人気スポットです。
ボートでの釣りにしか味わえない醍醐味を味わうのも楽しめる。
オカッパリでの釣り
オカッパリの釣りでも十分にバスを狙えます。
ブレイク沿い、桟橋周り、シェード、岬になるエリア、アシ周りなどバスが着いてそうなポイントが多々あります。
これらのポイントで、適材適所のルアーやワームで誘うのが効果的です。
フィールドが広大なので、バスがいそうなポイントを積極的に攻めてみよう。
【2019年7月、完全に釣り禁止になりました】
【悲報です】上野沼で陸っぱりからの釣りは禁止になった模様。釣り禁止になった原因は?
上野沼でのオカッパリ(釣り)は禁止なのか?
著者が上野沼釣行に行った際、表記されていた看板は上記のようなものです。
遊歩道沿いでの釣り、持ち込みボートなどのご利用はご遠慮ください。
著者が小学生の頃(2000年前半)はこのような看板はなかったはずです。
この看板の表記は、オカッパリの釣りはしないようにと忠告しているようです。
著者の個人的見解では、「遠慮ください」という遠回しな表現、あるいは曖昧すぎる表現だけでは説明が少なすぎると思う。
現に、オカッパリから釣りをしている人は一日に数十人と見かける。
そのため法的な根拠は無く、あくまで市の要望として看板が掲示されているのだろう。
著者は通行人に迷惑をかけなければ釣りを楽しんでも良いと思う。
もし、上野沼における陸からの釣りを完全に禁止したいのであれば、市もしっかりとした対応をし、説明をする責任があります。
*桜川市に直接問い合わせてくださった方の記事(2018年)
以下は直接、桜川市の観光課に問い合わせてくれた方の記事を一部抜粋。
私「少しお聞きしたいんですが、桜川市に上野沼ってありますよね?そちらは釣り禁止ですか?」
担当者「上野沼は釣りしても大丈夫ですよ」
私「じゃあ、普通に釣りしてもいいんですね?」
担当者「ボートからの釣りであれば大丈夫です。気を付けてください」
私「??ということは岸からの釣りは禁止ってことですか?」
担当者「岸からの釣りは控えていただいています」
私「ん??禁止ってことですよね?」
担当者「控えていただいています・・・」
私「禁止じゃないんですか・・?」
担当者「・・・控えていただいています・・・」
私「・・・・・・・・」
やはり中途半端な回答のようです・・・
正直に言いますよ???
釣り好きが、「釣りを控えろ」と言われて釣りをやめます?
バサーは民度が低いなどと揶揄されますが、釣り好きだったら釣りをしたいに決まってるじゃないですか。
何れにせよ、ここから先の判断は個々人によりますね。
【2019年7月、完全に釣り禁止になりました】
【悲報です】上野沼で陸っぱりからの釣りは禁止になった模様。釣り禁止になった原因は?
上野沼でバスを釣る方法(オカッパリ)
ポイントの見極めが重要
上野沼はオープンに開けているポイントと、桟橋周りのようにアシなどのカバーで覆われているポイントがあります。
どちらにもバスはおり、オープンなフィールドであればクランクベイトやミノーなで攻めるのが良いでしょう。
またカバー周りはラバージグやテキサスリグがおすすめです。
素早いラン&ガンで攻めよう
上野沼は一周回りきるのに2-3kmはあるので、素早い移動でバスがいそうなポイントを攻めるのがおすすめです。
上野沼は釣り人が多いがフィールドも広大なので、足を運び、釣り人がまだ攻めていないポイントで釣りもできるのがメリット。
ラン&ガンで攻めるのがアリですね。
【2019年7月、完全に釣り禁止になりました】
【悲報です】上野沼で陸っぱりからの釣りは禁止になった模様。釣り禁止になった原因は?
著者が上野沼で釣ったバス
著者が上野沼で釣った最大サイズのバス。
47cmの満足サイズのバス。スモラバのスイミングで釣れた嬉しい1匹です。
50upのバスが釣れるとも聞くので、夢のあるフィールドですね。
【追記:2019年】
詳細はこちらから確認できます。
スピニング縛りでの午後釣行で2本ゲットしました。
【関連記事】シラウオパターンを制する者が春バスを制す!シラウオパターンでバスを攻略する方法について
上野沼でデカバスを釣り上げよう!
今回は上野沼におけるバス釣りについて紹介しました。
上野沼は多様な淡水魚が生息しており、その中でもバス釣りは人気を催しています。
賢いバスも多いが、デカバスの数も一定数いるため釣れる可能性も高いです。
またルアーの釣りから、テキサスリグでのカバー打ちなど、幅人い釣りも楽しめる。
週末は、ウォーキングがてらに上野沼でのバス釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか
【関連記事はこちら】
・【40up連発】榛名湖のバス釣りを制覇!釣り方から注意点まで全て解説
・マイナス10度!?極寒の榛名湖でウェーディング釣行をした結果

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
【バス釣り 戦略論】大きな野池と小さな野池はどう攻める? 2018.04.28
-
次の記事
【大量保有している仮想通貨は有利】レンディングで安定した金利を得る 2018.04.30