【多摩川 実録】マルタウグイは想像以上に大きかった
- 投稿日:2018.06.02 /更新日:2018.06.02
- Fishing
- bass fishing, fishing, lure, worm, スプーン, バス釣り, マルタウグイ, ミノー, 多摩川, 川釣り, 釣り

マルタウグイ 釣行実録
いきなりドデカイのが釣れる・・・。
夜釣りとなってしまったマルタウグイ釣行。
この日はちょうど桜が咲き始めた4月初旬ころでしました。
マルタウグイが多摩川で釣れると聞き、堰のあるポイントに向かいましました。
ポイントに到着すると直ぐに水面でバチャバチャと跳ねる音が聞こえます。
スプーンで通してみるも反応はなく、堰の奥側で強い流れが発生していましました。
「もしかするといるかもしれない・・・」と思った私は即座に移動。
ルアーをキャストすること一投目。
強烈なアタリが!
ラインが6ldということもあって無理したファイトはできませんでしたが、魚を手前まで寄せましました。
ライトを当てるとそこにいたのはなんとマルタウグイでした!
次の日も早朝からマルタウグイを狙いに行きましました。
すると急流になる川の瀬を中心に多数のマルタウグイが群れをなして泳いでいるのを発見。
ルアーを通すと追ってきてバイトする個体がいて、大興奮。
スプーンやミノーで楽しませてくれました◎
*外道でこんな魚も釣れる
小魚やザリガニを積極的に捕食するニゴイも釣れます!
当日はマルタウグイと同様、複数匹のニゴイが釣れましました。
マルタウグイを釣るために知っておきたい3つのこと
マルタウグイを釣るために、幾つか抑えておきたいポイントがあります。
ここでは、マルタウグイ釣りの悩みである3つの「いつ釣れる?」「どのくらいのサイズが釣れる?」「マルタウグイのいるポイントとは?」について簡単にまとめます。
いつ釣れる?
マルタウグイは春先(4-5月ころ)に産卵のため遡上します。
この時期は川の中流域に登ってくるので、マルタウグイを狙う釣り人で賑わいます。
どのくらいのサイズが釣れる?
多摩川で釣れるマルタウグイの平均サイズは30-50cmほどです。
全体的にサイズが大きく、中には50cmを越すマルタウグイも釣れることがあります。
マルタウグイのいるポイントとは?
マルタウグイは多摩川に点在する堰(せき)を中心に川の瀬などにいます。
ある程度、一箇所に溜まっていることが多くマルタウグイが水面でバシャバシャと遡上している姿も見かけられます。
川がせき止められているポイントを探るようにしてみましょう。
マルタウグイのタックルとは?
ここではマルタウグイを釣る際、私が主に使用したタックルについて紹介します。
マルタウグイを釣るのに専用の釣り竿等を購入する必要はありません。
バス用の釣り具などで、代用可能です◉
ロッド
アブガルシア(Abu Garcia) バスロッド ベイト バスフィールド 672MH BSFC-672MH バス釣り 釣り竿
マルタウグイはサイズにもよりますが、トラウトロッドでも可能だけど余裕を持ってバスロッドでの釣りをおすすめします!
これは30cm前後だとトラウトロッドでも十分釣り上げられますが、50cmクラスになると少し不安になるからです。
バスロッドを使用することで、余裕をもったファイトができるからです。
リール
アブガルシア(Abu Garcia) スピニングリール 17 カーディナル II SX2500SD.
リールは2500番から3000番をメインに使用しましょう。
軽めのルアーをキャストするので、スピニングリールのほうが扱いやすいです!
ライン
サンライン(SUNLINE) フロロカーボンライン ベーシックFC 300m 1.5号 6lb
マルタウグイを釣った際に使用したラインの太さは6ldのナイロンラインです。
少し細めに感じますがラインを細くすることでルアーの飛距離を伸ばし、また魚から見切られにくいようにしましました。
ルアー
From北海道 渓流 スプーン Brighton(ブライトン) 【日本製】 (03/GYA(金ヤマメ), 6g)
スミス(SMITH LTD) スピナー AR スピナー トラウトモデル 2.1g 10mm MTBK 02
スミス(SMITH LTD) ミノー D-コンタクト 4.5g 50mm ヤマメ
ルアーはキラキラと光るフラッシング効果が高いものや小型のルアーがおすすめです。
特にスプーンやスピナー、小型ミノーは良く釣れるおすすめのルアーです。
巨大なマルタウグイを釣ってみよう!
今回は東京 多摩川におけるマルタウグイの釣りを紹介しましました。
汽水域から河川中流域に生息するマルタウグイは春先の産卵に一斉に遡上します。
また最大サイズも50cmを越す個体がおり、重量も2000g近くなります。
小型ミノーやスプーンなどのルアーで釣れるエキサイティングな魚です。
東京という立地にありアクセスも良好な多摩川。
休日は多摩川に出かけマルタウグイを狙ってみてはいかがでしょうか?

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
【実績あり】アリゲーターガーを国内で3匹釣った話 2018.05.31
-
次の記事
【2018年】個性ある若者が続出する社会が到来 2018.06.03