【2018年】個性ある若者が続出する社会が到来

個性がある若者が続出する社会
最近、SNSを見ていると若い人の活躍が著しいと思います。
めっちゃど天然なキャラである、ねこあやさん。
才能のあるブロガーやyoutuberはたくさん出てきていますが、個性がまあ強いです。
自分が惨めになるくらいねこあやさんはアウトプットがうまいように感じます。
どん底な時代があったからこそ、溜めていたパワーを世の中に発信した時、ものすごい影響力があるのかもしれません。
私はかねこさんのファンですが、なんというかsnsを通じて個人の力がどんどん強くなっているように思えます。
そして今の時代は、本当に一般人が自分の個性を開花させています。
自分の思いや創作活動を発信するインフルエンサーの存在があまりに大きく、世の中に意見しないことが機会損失のように感じます。
これからの時代は富の格差だけでなく、その人の信用そのものが大きな格差となり社会に表出するんでしょうね。
インフルエンサーが偉いというよりは、その人の個性を全てさらけ出すことでファンとなる人が誕生します。
そのファンが増え、信用が高まることで社会へのインパクトも強まるのかと。
いい流れですが、私にとっては焦りでもあります。
なぜなら、まだ100%を出し切って自分を表現し切れていないからです。
人生は短い。
だからこそ人生で経験した大事なことを自分だけに溜めるのではなく、表にアウトプットしないとなぁと感じます。
人生は暇じゃねえ
やりたいことやって、いつ死んでもOKなぐらいの感覚で生きていかないとですね。
ということでtwitterアカウントを新規で作りましました。
今までの旧アカウントは友人や地元の知り合いもフォロー見ており、どうも自分の書きたいことをのびのびと書ける感じではありませんでしました。
もっと自由に書きたいことを書けないと、SNSを使っている意義を感じられませんでしました。
また、心にあるわだかまりが抜けきっていないのも大きいです。
心機一転してツイートしていきたいと思いますので、ぜひご覧ください!

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
【多摩川 実録】マルタウグイは想像以上に大きかった 2018.06.02
-
次の記事
【沖縄】ティラピアが沖縄で釣れる?!爆釣なティラピアフィッシング! 2018.06.04