【写真あり】バス釣りに持ってこい?!機能性抜群の釣りバックについて紹介!

北関東を中心にバス釣りをしているNAOです。
大きいバスを、そして沢山のバスを釣るために日々研究しています。
バスを釣るためにはタックルやルアー、そしてアクション方法などに目が行きがちです。
バスを釣りたければ、その釣り方を極めるのがもっとも近い答えになるのは間違い無いでしょう。
しかしバス釣りをする上で欠かせない釣りバックも実は大きな役割を果たしているんです・・・。
その真相について私の購入した釣り専用バックのレビューにて、お伝えします。
バス釣りで理想なバックとは?
ここでのバス釣りはオカッパリからの釣りを指します。
オカッパリのバス釣りでは、なるべくタックル以外の荷物を軽量化したいものです。
危険なポイントへ入ったり、態勢を崩しやすそうなポイントへと入らないといけない時もあります。
また見えバスを見つけたら即座にタックルを切り替えてルアーを投げ入れたいと思うこともあるでしょう。
そんな時にバックの真価が問われると言っても過言では無いでしょう。
以下ではバサーの要求に応えるための理想なバック像についてまとめました。
・リーダーやフック、シンカーなどの小物類を各ポケットに収納できる。
・ロッドホルダーが付いている。
・ドリンクホルダーが付いている。
・タオルやペンチなどを掛けておけるホルダーがある。
・スマホを収納できるポケット
こんなものでしょうか。
ルアーボックスって意外とかさばるじゃないですか。
奥行きの深さとワイドさがルアーボックスを複数個入れるには必要となります。
また小物入れを収納できる小さなポケットも複数あると嬉しいですよね。
そして結構肝心なのがスマホを収納できるポケット!
衣服のポケットでは落としやすいこともしばしば。
未然に防ぐためにも釣りバックに収納できれば、問題は解決です◎
私が購入したーーのスペックを詳細に解説!
まずは外観から!
ウエスト(腰)とショルダー(肩)のヒモが付属で付いているので状況に応じて使いこなせます。
中身を見てみます!
釣り用のルアーボックスを2個入れてみましたが、まだまだ余裕がありそうな感じでした。
他にも小物を入れるポケットがあり、大量の釣り具を収納できますね。
左側にはペンチやプライヤーを挟んでおけるホルダーも付いています。
これは超絶、便利なポイントですよね。
すぐに取り出せるので使わない手はないです。
また右側にはドリンクホルダーも付いており、500mlのペットボトルを入れられるホルダーもあります◎
でもって、さらに!www
なんとですが、ロッドホルダーもありますw
クイックなロッドの切り替えができ、ロッドを地面に置かないで済むので便利です。
横から見るとこんな感じに。
うーん、かっこいい。
反対側はこんな感じになります。
後ろ側から見た図。
バックがシュッとしているスタイルなので、正面にバックを向けるのも容易に行えそうです。
ラブソウルドリーム コスパ最強の釣り専用バック!
Love Soul Dream ヒップバッグチューンド ブラック
アマゾンでも販売しているそうです。
他の釣りにももちろん代替可能!
もちろん、上記で紹介したバックは他の釣りでも代替が可能ですよね。
実際のところ、ほとんどの釣りで通用するでしょう。
収納性が高く、扱いやすいのであらゆる釣りに適応できるでしょう。
釣りバックを侮るなかれ
今回はバサーである私が使用する釣りバックの重要性について紹介しました。
アクティブに動き回りバスを釣っていくバサーにとっては、快適な動きやすさは非常に重要です。
魚を釣るにはタックルや道具が重要だと言われますが、それらを収納するバックも大にあnな存在です。
釣り具を上手に収納して効率的に釣りを楽しみましょう。

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
坂本龍一のThousand knivesは人生の躍動感を表現している? 2018.12.25
-
次の記事
【実績あり】五行川でスモールマウスバスが釣れた!五行川の特徴と攻め方について徹底解説! 2019.01.02