【2019年 与沢翼語録】与沢翼の発言に脱帽!人生がきつい時、与沢翼の言葉に耳を傾けたい
- 投稿日:2019.01.29 /更新日:2019.01.29
- 20代の学び

与沢翼氏 2019年早々に名言を連発!
さてさて与沢タイムのお時間です。
与沢翼さんは二度の破綻をしながらも、再び投資家として大成功しています。
そんな彼の注目の発言を見てみましょう。
人生的に一番きついのは、回復不能かと思われる失敗によってメンタルが崩壊して、諦めてしまうこと、辞めてしまうことです。辞めた先に待っているのはゼロの可能性だけ
どうにもならんような失敗を招くのは自分なのですが、そこで精神がまともであれば改善して復活はできます。無駄な時間はさておいて pic.twitter.com/6eBKYtJBap— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2019年1月27日
人生、特にお金を稼ぐのに楽な道はありません。
回復不能かと思われるほどの失敗をし、もう立ち直れない人も多くいるでしょう。
与沢さん曰く、どんな失敗も精神がまともであれば復活はできると仰っていますね。
与沢さんは頭の良い人ですが、頭の良さだけでなくやはり一番肝心なのは心の強さなのかもしれません。
失敗したからって命まで取られる訳ではありません、強い心を持ちましょう。
【関連記事はこちら】
自分の人生観としては
リスク(不確実性)回避だけで成功することはありえず
その可能性はゼロ
だからリスクを取るのは当たり前
答えがない道を進むのも当然
問題はそのリスクの取り方
誤ったリスクを取るならリスクを取らず静観の方がマシになる
正しいリスクを取る事それを学んで追求していく事が大切 pic.twitter.com/bRSUeqasU5— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2019年1月27日
リスクについても言及しています。
リスク回避だけを考えて、成功しようという考え/可能性は0だと仰っていますね。
リスクの取り方が重要だと述べており、誤ったリスクを取るぐらいなら取らない方がマシでしょう。
何度も失敗してきた人が言うだけあって、説得力がありますね。
リスクは避けて通れない、けどリスクは慎重に取るべきです。
成金になって早20年(10代からこんな感じだった)
分かったことがあります
成金は惜しいところまでは行くんだがその後がない
これからの若者にはぜひ同じ轍を踏まず「お金」を活かしていただきたいです
成金財はSNSでちょっとPVを集めるか、お金が好きな女の子が集まってくる以外の効果は特にないんです pic.twitter.com/4Yxs05omnH— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2019年1月27日
与沢さんは10台の頃から貯金が数百万あったと言われています。(中古車販売?をしていたとか)
中途半端な成金は失敗すると言っていますね。
SNSでのPV稼ぎ、お金好きな女の子などいずれも浪費となるような行為の方が多いです。
活かした「お金」の使い方とは自己投資であったり、金融資産への投資でしょう。
将来への期待値の高いものへ投資することは、非常に重要だと思います。
ここに小さな幸せがあります
その幸せは幸せと気づかないほど当たり前のものです
幸せはもっと他により大きいのがあるのだろうと思ってしまいます
そして人は道を誤ります
振り返ればその幸せとも思えないものが真の幸せの芽でした
幸せは他のところにはございません
これより大きなものもありません pic.twitter.com/gLkWww54rJ— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2019年1月27日
幸せとは何でしょうか?
成功を追い求める人にとって、幸せは何か大きな目標を達成したことかもしれません。
確かにそれは大万歳です。
けどあまりにも成功に囚われてしまうと、目の前にある幸せに気づけずに人生が終わってしまうかもしれません。
「振り返ればその幸せとも思えないものが真の幸せの芽でした。」
家族や友人、恋人など身近な人を大切にする気持ちを日頃かも持つこと。
それは振り返った時、幸せを噛み締めていた瞬間だったと思うでしょう。
実はここ数か月ほとんど毎日反省ばかりしていました。
私は元々が根暗、打ち気、陰気なので広く交友関係を持つことが非常に苦手です。ダイエットも一区切りで資産にもゆとりができたので、物欲を開放し、広く交友関係を取ってみましたがやはりダメでした。向かないです
今年は割と賢者モードでいきます pic.twitter.com/5WPQhkHFK2— 与沢 翼 (@tsubasa_yozawa) 2019年1月27日
最後は自分を良く知ること。
「私は元々が根暗、打ち気、陰気なので広く交友関係を持つことが非常に苦手です。」
筆者が思う与沢さんは、自分のことを良く自己分析できている点だと思います。
根暗、内気、陰気な性格であることをオープンに公表しています。
そして交友関係を取ったり、遊んでみたりしましたが本質的なところでは変わらなかったと言っています。
自分を冷静に自己分析しつつ、どう自分と向き合うかもはっきりさせています。
成果を出している人の多くに共通することは、自分を良く知った上で行動していることです。
参考になる考え方だと思います。
最後に
成功しているビジネスマン/投資家の考えを無料で手に入れる時代です。
情報商材上がりの人というイメージもあるので、人を引き付けるような言葉が書けるのかと思ってしまう筆者でありますが説得力ありますよね。
与沢さんの才能でもあるのかもしれません。
結果に対するコミット力、不屈の精神はやはり常人の域とは違うものを感じるのも事実。
学びの多い人物だと思います。
【関連記事はこちら】

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
Youtubeチャンネル登録者が250人突破!チャンネル登録者を伸ばすために気をつけていること 2019.01.29
-
次の記事
MR-X(投資家)怪しい情報商材noteを3万円で販売(twitter民からは嘘だったの全部との声ww) 2019.01.29