雨巻茶屋はストーリー溢れる不思議な名店。一度行ったら忘れられない和やかな山里にあるピザ屋さんへ行ってみた

益子町ののどかな山里にある一見、山小屋のようなお店ですが驚くほどに美味しいピザがたべれます。
今回は実際に足を運んでみて、雨巻茶屋の魅力を紹介します。
雨巻茶屋へのアクセス、営業時間、駐車場について
施設名 | 雨巻茶屋 |
住所 | 栃木県芳賀郡益子町益子町上大羽1234 |
TEL | 0285-77-5354 |
営業時間 | 水曜日・木曜日・金曜日 11:30~15:00 (LO 14:30) 土曜日 11:30~16:00 (LO 15:30) 17:30~21:00 (LO 20:30) 日曜日 11:30~16:00 (LO 15:30) 祝日 11:30~16:00 (LO 15:30) |
定休日 | 月曜・火曜日 |
アクセス | 雨巻山の登山口駐車場の丘に位置する。 |
駐車場 | あり |
公式ホームページ | http://www.amamaki.com/top.html |
雨巻茶屋とは?
雨巻茶屋は益子町の雨巻山の麓に位置する山小屋のようなおしゃれなレストランです。
店内に入ると自然の色調と調和した穏やかな雰囲気のテーブル、そして開放感あふれるデッキでも食事ができます。
意図して作られた雰囲気ではないものの、雨巻山の自然が独自の雰囲気を醸し出しています。
雨巻茶屋に実際に行ってみた
実際に入店してみました。
お洒落なライトやボード、そして落ち着く空間がどことなく伝わってきます。
雨巻茶屋ではシェフの方がピザを焼き上げてくれます。
独自の焼き加減で作られるピザは薄めの生地ながらも、パリッとした食感で食べれる美味しいさがあります。
お腹が空いていれば直ぐに完食できそうなボリュームなので女性や子供でも食べきれそうなサイズ感でした。
個人的にハマったのがラム肉のローストです。
塩味が効いており、レモン汁をかけて頂くと非常に美味しいです。
雨巻茶屋では他にもや生ハムのサラダやラム肉を使ったカレーライス等があり、大人の好きな味です。
他にもマイルドなココナッツカレーと自家製石窯ナンも美味です。
自然に囲われた雨巻茶屋での食事は食材と料理が風土にマッチし、チルな気持ちになれる場所です。
著者は男で普段はお洒落なレストランに入店するのは緊張してしますが、ここなら居心地の良さがありました。
益子観光や雨巻山登山の帰りなどに寄ってみるのも良いですね◎

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
ジャッカル製品の人気バス釣りルアーはこれだ!インスタでランキング別ジャッカルルアーについて紹介します 2019.05.30
-
次の記事
川の大きなスモールマウスバスを釣る方法を教えます。 2019.06.02