【涸沼シーバス 網掛公園】網掛公園でシーバスが釣れた!シーバスが釣れた方法とは?
- 投稿日:2018.09.03 /更新日:2018.09.03
- Fishing
- シーバス, シーバス ワーム, シーバス 網掛公園, シーバス釣り, シーバス釣り ルアー, 涸沼, 涸沼シーバス, 涸沼シーバス釣り, 網掛公園, 網掛公園 釣り

網掛公園とは?
網掛公園は茨城県、涸沼の網掛(あがけ)に位置する公園です。
涸沼全体を見渡せる見晴らしの良い位置で、涸沼に隣接した公園です。
【網掛公園へのアクセスをGoogle mapで確認する】
【涸沼 網掛公園をドローンで空撮】
こちらの動画では網掛公園の全体図が紹介されています。
網掛公園は釣れるのか?
ズバリ、釣れます。
まず網掛公園は駐車場があり、多数の車を駐車できます。
またその利便性もあり、網掛公園は人気のスポットとなっています。
私が網掛公園に訪れた際は20人ほどの釣り人がいましました。
シーバスを始め、セイゴ、ハゼなど様々なターゲットを狙えるのも良いですね◎
朝夕・夜はイナッコ(ボラの幼魚)が集まってくることが多々あり、シーバスもイナッコを狙いに入ってきます。
大型のシーバスが入ってくることもあり、シーバス実績は高いポイントです。
私も網掛公園でシーバスを釣りました!
当日は沖目にシーバスの気配を感じることができず、岸際を引いて誘ってみることに。
これが功を奏したようです。
ガツンとロッドが曲がり、ドラグがジージーと鳴りました!
因みにですが網掛(あがけ)で開発されたルアーとしてシマノから、アガケと呼ばれるルアーも発売されています。
もちろん涸沼・網掛公園付近のシーバス狙いにもおすすめのルアーです。
シマノ(SHIMANO) ペンシル エクスセンス アガケ 120mm 18g イナッコグロー 15T XL-112P ルアー

1997年生まれ。24歳。
「若者がグローバルな社会で生き抜くために」をモットーに記事を書いています。趣味である釣りに関する記事も多数執筆。
-
前の記事
【2018年】涸沼シーバスを遂に攻略!70cmオーバーの良型が釣れた方法 2018.08.31
-
次の記事
【行動属、評論属、傍観属】君は何属だろうか? 2018.09.04