春のスモールマウスバスは一年で一番釣れる!釣り方とコツを徹底解説

春のスモールマウスバスは一年で一番釣れる!釣り方とコツを徹底解説

「春のスモールマウスバスはめっちゃ釣れる!」

そんな風に思った方はいますか?

それとも、

「春先のスモールマウスバスを釣った経験がほとんどないのだけど、釣り方のコツとかあるかな?」

とお考えでしょうか?

結論、春のスモールマウスバスはよく釣れます。筆者としては、ラージマウスバス同様でよく釣れる季節は春だと考えています。
そこで、当記事では春のスモールマウスバスを釣る方法について詳しく解説します。

春のスモールマウスバスを釣る方法について詳しくなれるので、きっと釣果を伸ばせますよ!

春のスモールマウスバスは釣れるのか?

春のスモールマウスバスはよく釣れるのですが、一般的な暖かい春をイメージしているとスモールマウスバスの釣果をあげることは難しいです。

というのも、早ければ2月中旬頃からスモールマウスバスのは始まっています。そのため、釣り人としては寒すぎるぐらいの季節がちょうどいいことになります。

実際、私がサイズ/数ともに釣果を伸ばせた時期は2-3月と寒さが冷え込む時期でした。

そこまで釣り人が多くない時期ですが、バスはよく釣れるシーズンなので積極的に狙うのがおすすめです。また、この時期のスモールマウスバスは一箇所に群れで泳いでいることも多く、スポットにハマるとよく好反応なバイトを得られます。

夏や秋、冬でも釣れる魚ですが、春の爆発力はとてつもないので一部のアングラーは最大のチャンスとして捉えているでしょう(私もその一人です)。

春のスモールマウスバスを釣るために抑えておきたいこととは?

春のスモールマウスバスを釣るために抑えておきたいポイントは3つです。

  • スモールマウスのスポーニングは早い
  • 深場/浅場のどちらに多いのか?
  • 春のスモールマウスバスは食性が荒い

春スモールを釣るのに抑えたいポイントを3つ、洗い出してみました。

スモールマウスのスポーニングは早い

あくまで感覚的な話にはなるのですが、春のスモールマウスバスは想像以上にスポーニングが早い傾向にあります。

ただし、個体差があるのでスポーニングが早いバスと遅いバスに分かれることはしばしあります。しかし、30cm以上の個体であれば基本的には産卵行動に移るのが早いと認識しておきましょう。

春のバスがよく釣れる」と釣り人が考える要因として、春バスがプリスポーニング状態になっているためエサを求めて活発に動いているという解釈ができます。

深場/浅場のどちらにいるか?

春のスモールマウスバスは「深場:6割、浅場4割」のレンジに滞在しているケースが多いです。

ただし、冬場みたいにフィールドのもっとも深場となるポイントにいるわけではありません。少し深場になっている岩周りやテトラ、瀬の落ち込みなどにいることが多いです。

加えて、追い食いをする個体に関しては浅場にも入ってきます。数十センチほどのちょっとした浅場に身を寄せながらも、エサが入ってくるのを待ち構えている個体が多いです

どちらのレンジでもバスが入っているので、複数ポイントを打ちながら反応の良いスポットを見つけていきましょう。

春のスモールマウスバスは食性が荒い

春先のスモールマウスバスは、ラージマウスと同様にプリスポーン時に活発にエサを捕食する傾向にあります。

小魚やエビ、ザリガニなど口に入るものであれば積極的に動き回って捕食します。特に、ベイトを追いかける個体も多いのでシャッドやクランクベイト、ジョイクロのようなビックベイトでも果敢に襲ってきます。

ワームの釣りから巻き系を意識したハードルアーまで、幅広い誘い方でスモールをキャッチできますよ

【関連記事はこちら】

【動画あり】スモールマウスはジョイクロで釣れる?実際に試してみた結果

春先に試すならこの4つ!おすすめワームを紹介

ルアーでも実績はあるのですが、やはりワームの方が数は出るという観点からも今回はワームオンリーで詳しくご紹介します

イモ40

イモ40は、小粒でありながらもあらゆるフィールドでよく釣れるワームの一つです。

スプリットショットリグやネイルシンカーを差し込んだリグを遠投し、底をズルズルと引っ張ってくるだけでよく釣れます。スモールマウスバスがよく釣れるワームとして定番ですが、春の個体にも効果抜群です。

アバカスシャッド

アバカスシャッドは、シュリンプ系ワームとして活用するのがおすすめです。エビ系をメインで捕食している魚に高反応で、広めのサーチをするのにも向いています。

淀みのあるポイントやゴツゴツとした小石があるポイントでもバイトを得られやすいです。

ドライブスティック3インチ

ドライブスティック3インチは、オイカワやカワムツなどの小魚が生息しているポイントでよく釣れるワームです。

小魚が泳いでいる姿を見かけた場合、スモールマウスはベイトをメインに捕食している場合が多いです。ボトムをノックするようにズルズルと巻いたり、リアクション的なアクションを加えることでバスが思い切り捕食してきます。

大型個体もよく釣れるワームで、筆者はよく愛用しています。

フラッシュJ3インチ(ミドスト)

フラッシュJ3インチは、活性の高いスモールマウスバスが果敢にエサを捕食している時に有効的です。使用方法としては、0.9gのミドスト使用でドリフトをさせながらアクションさせるのがコツです

ギラギラと光るアルミ箔によって、スモールマウスバスが吸い寄せられるようにアタックしてきます。高活性時に使用すると、狂ったようにバイトしてくるので面白いですよ!

フラッシュJ3インチで実際にスモールマウスを釣った動画

【関連記事はこちら】

ミドストが釣れる理由と誰でも実践できる具体的な方法について解説!
ミドストで釣れるワームを徹底検証!釣れるワームはボディの後方に着目?

春のスモールマウスを攻略してみよう

今回は、春のスモールマウスバスを狙う方法について詳しく解説しました。客観的に考えると春のラージマウスとほとんど同じ行動パターンであるかもしれません

しかし、寒さの厳しい時期であってもスモールマウスは釣れ出す時期が早い傾向にあると感じています。個人的な意見ですが、参考にしてみてくださいね。

また、大河川のスモールマウスバスに関してはスポーニングシーズンが遅い傾向にあるようにも思います

各フィールドによってスポーニングの時期等にズレがあるので、自分で確かめてみましょう。